プラチナカードのメリット・デメリット。おすすめプラチナカード。

おすすめプラチナカード比較

かつては最上級だったゴールドカードも、
プラチナカードの登場により、ステータス性は下がるばかり。

プラチナカードが乱立し、招待制カードでも無くなってるわけで、
高額なプラチナカードを持つ意味って何なのか?

多くのカードを保有してきましたけども、
結局のところ自己満足・・・・というのは前提で、
所持すべきプラチナカードを再検討します。

目次

プラチナカードの審査難易度

プラチナカードは、ゴールドカードの上位カード。
多くのクレジットカードの中で最上級カードとなっているのですが、
今では招待不要で申し込めるプラチナカードだらけ
思ったよりも簡単に発行できるのです。

招待不要プラチナカード

年会費(税込)招待
Orico Card THE PLATINUM20,370円不要
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード22,000円不要
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード22,000円不要
ジャックスカードプラチナ22,000円不要
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス22,000円不要
JCBプラチナカード27,500円不要
ミライノ カード PLATINUM27,500円不要
エポスプラチナカード30,000円
招待申し込みなら20,000円
不要
楽天ブラックカード33,000円招待制
TRUST CLUB プラチナ Visaカード38,500円不要
ラグジュアリーカード(チタン)55,000円不要
JCB THE CLASS55,000円招待制
三井住友カード プラチナ55,000円不要
ラグジュアリーカード(ブラック)110,000円不要
ダイナースクラブ プレミアムカード143,000円招待制
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード165,000円不要

三井住友カード プラチナも直接申込可能になっており、
JCBも新たにJCBプラチナカードが登場し、こちらも申込み可能。
2019年4月には、アメックスプラチナカードまで申込制へ。

同じ招待不要のクレジットカードとはいえ、
三井住友やJCBは審査難易度は高いイメージであり、
ヒストリーを積んで所持できるプラチナカードという印象。

アメックスは審査難易度は低いイメージですが、
年会費がダントツで高いので、年会費を払える時点でステータスなのかなと

私は、JCB、三井住友、アメックスとプラチナを発行しましたが、
アメックス以外は、一旦審査落ち喰らってます。
法人カードとなると、更に審査も厳しいです。

法人カードの審査と必要書類。カード発行までの日数と申込みの流れ。

招待制では無いプラチナカードが増えていますが、
その申込みできる人の難易度も下がってます。
現在では、20歳以上なら申し込めるカードが多く、一律の年収制限も有りません。

プラチナカードの申込資格(申込み対象)比較

申込資格(申込み対象)
Orico Card THE PLATINUM原則として年齢20歳以上 安定した収入がある方
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード学生・未成年を除く、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方。
ジャックスカードプラチナ年齢23歳以上65歳以下かつご本人がお勤めで、毎月安定した収入のある方
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス原則として20才以上で、ご本人に安定した収入のある方。(学生を除く)
JCBプラチナカード25歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
TRUST CLUB プラチナ Visaカード25歳以上。カード発行クイック診断有り。
ラグジュアリーカード(チタン)20歳以上の社会人が対象。
三井住友カード プラチナ原則として満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方

三井住友カードは招待制→申込制になっただけでなく、
入会資格も35歳以上→30歳以上へと下がってます。
新たに登場したJCBプラチナも25歳以上で申し込めるカードへ。

年収制限は無いとはいえ、一般カードやゴールドカードに比べれば審査は厳しい。
年収目安や審査難易度は、利用可能枠から推測してみる。

プラチナカードの利用可能枠比較

  • オリコプラチナ:~300万円
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード:100万円~
  • MUFGプラチナ:50~500万円
  • ジャックスプラチナ:個別に設定
  • SBIプラチナカード:個別に設定
  • JCBプラチナ法人カード:個別に設定
  • 三井住友 プラチナ:300万円~

オリコ、セゾン、MUFGは、比較的審査が難しくないと言われますが、
ショッピング利用可能枠(限度額)を確認すれば、その理由わかるかと。
限度額50万円~100万円~というプラチナカードも多く存在します。

私は、オリコプラチナカード発行の際に、コールセンターで確認してみましたが、
プラチナカードを発行したところで、限度額への影響は無いと言われました。
実際、申し込んだところで限度額は変わりませんでしたし、
オリコEX Goldで利用枠を増やした時のまま。合算200万円でした。

オリコのビジネスカード「EX Gold for Biz」のメリット・デメリット。

限度額100万円なら、無料の一般カードでも簡単に到達できる金額だし、
現在のクレジットカード限度額が100万超えてるなら、
プラチナカードを発行できる可能性も高いんじゃないかと。

年収300~400万円の一般的なサラリーマンで、
利用枠100万円のカードを所持している人も多いハズですから。

試しに、SuMi TRUST CLUB プラチナカードのクイック診断をしたところ、
25歳年収400万円というスペックで、
「プラチナカードが発行が可能かと思われます」って出ちゃいました。

KS002921

SuMi TRUST CLUB プラチナカード│クレジットカードなら三井住友トラストクラブ

SuMi TRUST CLUBって旧シティカード。
ダイナースクラブと同じ、三井住友トラストクラブのカード。
プラチナの敷居は低くなったもんです。

一方、三井住友カード プラチナは、
利用限度枠の最低ラインの時点で、原則300万円~と高めに設定されてます。
最低でも300万円が使えるカードってことは・・・
包括支払可能見込額を考えると、年収500万円程度では厳しいハズ。
自ら申込み可能なプラチナカードといえど、年収700万円くらいは欲しいところです。

支払可能見込額算定方法

支払可能見込額=年収-年間請求予定額-法律で定められた生活維持費

ショッピングご利用可能枠算出方法

支払可能見込額×0.9≧お客様のご利用可能枠

※参考→割賦販売法施行に伴うご利用可能枠の設定ルールについて

以前の利用枠は原則500万円~だったんで・・・これでも大分緩くなったって事ですね。

プラチナカードのメリット

プラチナカードは年会費がただ高いだけでは有りません。
年会費が高い分、特典も違うし、保険の補償額も断然高い。

とはいえ、プラチナ特典って豊富過ぎて、
個人的には意味ワカラナイ、使えないモノも多く存在します。
私が使えると思う特典を、使えると思う順番で紹介します。

高級レストランが半額となる

コストパフォーマンスや、年会費の元をとる事を考えるなら、
ダイニングサービスが手っ取り早い。

ほとんどのプラチナカードに付帯している、ダイニングサービス。
高級レストランのコース料理が、2名以上の予約で1名無料となる。
1名1万円前後のコース。数回利用するだけで数万円。
接待で使うだけでなく、グルメな人にもオススメなサービスです。

プラチナカードの高級レストラン2名以上で1名無料特典

  • オリコカード ザ プラチナ:TASTE OF PREMIUMダイニング BY 招待日和
  • ジャックスカードプラチナ:TASTE OF PREMIUMダイニング BY 招待日和
  • エポスプラチナカード:エポスプラチナグルメクーポン
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード:無し
  • MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス:プラチナ・グルメセレクション
  • SBIプラチナカード:プラチナ・グルメセレクション
  • 楽天ブラックカード(Mastercardのみ):TASTE OF PREMIUMダイニング BY 招待日和
  • JCBプラチナカード:グルメベネフィット
  • JCBプラチナ法人カード:グルメベネフィット
  • SuMi TRUST CLUB プラチナカード:SuMi TRUST CLUBダイニングセレクション
  • JCB THE CLASS:グルメベネフィット
  • 三井住友カード プラチナ(VISA / Mastercard®):プラチナグルメクーポン
  • 三井住友カード プラチナ(Mastercard®のみ):ダイニング BY 招待日和
  • ダイナースクラブカード:ダイナースクラブ エグゼクティブダイニング
  • ダイナースクラブ プレミアムカード:ダイナースクラブ エグゼクティブダイニング
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード:ゴールド・ダイニング by 招待日和
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード:2 for 1 ダイニングby招待日和
  • ラグジュアリーカード:TASTE OF PREMIUMダイニング BY 招待日和

招待日和って、年会費33,000円(法人は年会費39,600円)もするサービス。
それと同等のサービスが、プラチナカードの年会費だけで利用できてしまう。

招待日和と付いているカードは、Mastercardブランドが多いのですが、
Mastercardのプラチナカードは「Taste of Premium」が適応となり、
Taste of Premiumの中に「ダイニング by 招待日和」の特典が有るといった仕組み。

三井住友カード プラチナは、「プラチナグルメクーポン」特典が有りますが、
三井住友カード プラチナでMastercard®を選択した場合は、
「ダイニング BY 招待日和」の特典も併用できるようになります。

実際のところ、MasterCardでダイニング特典(招待日和)を使うなら、
プラチナカードである必要も無く、チタンカードビジネスゴールドでも、
「ダイニング by 招待日和」は利用可能となってます。

例えば、オリコのEX Gold for Bizなら、
ビジネス・ゴールドだし、MasterCardブランドが選択できるので・・・
たったの年会費2,200円で、招待日和が利用できるという裏ワザ。

旅行保険の補償額が高い

海外旅行傷害保険は当たり前に付帯しているし、
その補償額は最大5000万円~1億円とか、
賠償責任は最大5000万円、傷害・疾病治療費用も最大300万円とかとか、
携行品損害まで付帯したりと、海外旅行保険に入る必要が無いほど充実しています。
海外旅行保険も10日間でも加入すれば、1万円くらい取られますから。

※参考→海外旅行保険 保険料一覧(個人プラン:観光・その他)|海外旅行保険ならAIU保険会社

航空便遅延保険が付いているカードも多く、
なんだかんだで、これが一番利用頻度が高いです。
飛行機が大幅に遅れてしまった場合や、
手荷物が遅延した場合に、損失費用を負担してくれる保険。

プラチナカードともなると、海外旅行保険だけでなく、
国内旅行傷害保険(利用付帯)も付いているカードがほとんど。

ショッピング保険も付いているので、購入商品の補償も当たり前。
個人賠償責任保険の損害保険まで付帯しているプラチナカードも登場してます。

個人賠償責任保険って、自転車保険でお馴染みの保険。
自転車保険って、要らない補償もたくさん付いてるから気を付けて。

自転車保険の義務化で選ぶべき保険。格安な個人賠償責任保険との違い。

空港へスーツケース無料宅配

海外旅行で私が必ず使うサービスといえば、空港宅配サービス。
足枷となる大きなスーツケースや荷物。
普通に利用すると、片道1個で約2,200円取られます。関東でこの価格だから。

JAL空港宅配サービス 1個の利用料金(関東圏⇔成田空港)

  • 往復宅配140サイズ:4,730円
  • 出発宅配140サイズ:2,640円
  • 到着宅配140サイズ:2,190円

※参考→JAL空港宅配サービス

往復利用すれば2倍。2個利用すれば更に2倍の値段です。
多くのプラチナカードで、この手荷物宅配サービスが無料で利用できる。

プラチナカードの手荷物宅配サービス比較

  • オリコカード ザ プラチナ:スーツケース2個、往復無料。
  • ジャックスカードプラチナ:スーツケース2個、往復無料。
  • エポスプラチナカード:無し
  • セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード:スーツケース1個、往復無料。
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード:無し
  • MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス:スーツケース1個、往復無料。コート預りも1着無料。
  • SBIプラチナカード:スーツケース2個、往復無料。
  • 楽天ブラックカード:トラベルコース選択で、年2回まで無料。
  • 楽天ブラックカード(Mastercardのみ):スーツケース2個、往復無料。
  • JCBプラチナ法人カード:無し
  • SuMi TRUST CLUB プラチナカード:1回の旅行につき「往路・復路・コート預り」のウチ、2つのサービスまで無料。
  • JCB THE CLASS:無し
  • 三井住友カード プラチナ(Mastercard®のみ):スーツケース2個、往復無料。
  • ダイナースクラブカード:スーツケース1個、復路のみ
  • ダイナースクラブ プレミアムカード:スーツケース1個、往復無料。コート預りも1着無料。
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード:スーツケース1個、往復無料。
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード:スーツケース2個、往復無料。
  • ラグジュアリーカード(チタン):スーツケース3個、往復無料。
  • ラグジュアリーカード(ブラック):スーツケース3個、往復無料。
  • ラグジュアリーカード(ゴールド):スーツケース3個、往復無料。

MasterCardブランドのクレジットカードの場合、
マスターカードのプラチナ特典「Taste of Premium」の中に、
空港宅配サービスも含まれます。しかも往復2個ずつ無料となってます。
ダイニングサービス同様、マスターカードは素晴らしい。

クレジットカードによって、空港宅配の内容は微妙に異なりますが、
ほとんどのカードで、3辺合計160cm以内、重量30kgまでなら配送できます。
航空会社に預けられる荷物サイズなら、基本OKです。

アメックス特典の場合は、大型手荷物宅配サイズまで無料となります。
3辺合計240cm以内、重量50kgまで、無料で配送可能になってしまうという。

スーツケースって記載してますが、サイズ内の手荷物ならOK。
ダンボールも可能。お土産買い過ぎた時とか、ホント便利。帰路ほど助かる。

IMG_0805

ダンボールも発送手続き場所(ABCカウンター)で購入できるし、
成田空港→関東圏なら、翌日午前中には到着してしまいます。

空港ラウンジ特典

プラチナカードを所持する事で、
航空会社のVIPラウンジが無料で利用できるようになります。
ゴールドカード等で使える、カード会社のラウンジとは大違いです。

プラチナカード付帯 空港ラウンジサービス

  • オリコカード ザ プラチナ:ラウンジ・キー(年6回まで無料、家族カード3枚無料)
  • ジャックスカードプラチナ:ラウンジ・キー(年6回まで無料、家族カード3枚無料)
  • エポスプラチナカード:プライオリティパス
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード:プライオリティパス
  • MUFGカード・プラチナ・アメックス:プライオリティパス(家族カード1枚無料)
  • SBIプラチナカード:ラウンジ・キー(年6回まで無料、家族カード1枚無料)
  • 楽天ブラックカード:プライオリティパス(同伴者2名無料)
  • JCBプラチナ法人カード:プライオリティパス
  • SuMi TRUST CLUB プラチナカード:プライオリティパス
  • JCB THE CLASS:プライオリティパス(同伴者1名無料)
  • 三井住友カード プラチナ:プライオリティパス(家族カード無料)
  • ダイナースクラブカード:ダイナースクラブ空港ラウンジ
  • ダイナースクラブ プレミアムカード:ダイナースクラブ空港ラウンジ(家族カード無料)
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード:プライオリティパス(年2回まで無料
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード:プライオリティパス(同伴者1名無料)
  • ラグジュアリーカード(チタン):プライオリティパス
  • ラグジュアリーカード(ブラック):プライオリティパス
  • ラグジュアリーカード(ゴールド):プライオリティパス

航空会社のVIPラウンジが使えるサービスは複数有りますが・・・
やっぱりPriority Pass(プライオリティ・パス)が一番使えるかと。
個人的なイメージとしては、LoungeKey(ラウンジ・キー)はちょっと微妙。

プライオリティパス > ダイナースクラブ > ラウンジ・キー

といったイメージです。

ラウンジ・キーって、使えるラウンジ数も少ないですが、
年間6回までの利用制限もあります。行きと帰りの往復で使ったら年3回。

しかも、国内では使えるラウンジがほとんど有りません。
成田空港に限っていえば、カードラウンジしか使えないという。

とはいえ、プライオリティパスって日本ではあまり使えませんからね。

そして、多くのプラチナカードで、
プライオリティパスのプレステージ会員(429USドル相当)が無料となってますが、
複数所持したところで、意味は有りません。

プライオリティパスは本人しか利用できないので、
本人のみ無料で、同伴者は2,200円~の追加料金が発生する仕組み。
※発行するカード会社により、同伴者料金は異なります。

ちなみに、アメックスプラチナや、JCB THE CLASS、楽天ブラックカード・・・等
カードによっては、同伴者が1~2名無料になったりするカードも存在します。
同じプライオリティパス(プレステージ会員)特典でも、
提携カード会社によって内容が微妙に異なっているんだね。

同伴者が無料とならないカードでも、
家族カードで、プライオリティパスが無料発行できるカードも存在します。

還元率が高い

プラチナカードは、ゴールドカードよりも上のカード。
一般カードやゴールドカードに比べ還元率が高いクレジットカードも多く、
プラチナだけ還元率が上昇するカードも有ります。

ただ、プラチナカードともなると、元々の年会費が高額なので、
還元率だけで、年会費の元をとるのは無理が有る
あくまで、プラチナ特典の一つとして、考えた方が良いです。

プラチナカードのデメリット

プラチナカードは、年会費が高くなる分、
特典や保険、サポートは充実の内容となっていますが、
使わなければ、ただのコスパの悪いプラチナカードです。
なんの為にプラチナカードを所持するのか?って事。

ステータス性は薄い

かつては、アメックスだけだったプラチナカード。
今では多くのクレジットカードで登場、
年収400万円程度で、審査申込み可能となっているのが現実です。

ゴールドカードよりも上位のカードなのに、
その知名度はゴールドよりも低くゴールドの方が認知されている
カードデザインも、ゴールドカードより地味なカードが多いのです。

プラチナといえば聞こえは良いですが、見た目はシルバー。
ブラックカラーのプラチナも多く登場していますが、
無料クレジットカードでも、ブラックデザイン増えてるし、
やはりゴージャス感に欠けてるのよ。

例えば、オリコのゴールドはエンボス文字がゴールドなのに、
プラチナになるとエンボスは普通のシルバーに。
ゴールドの方が高級感有ったなってカード、多いよね。

IMG_1677

シルバーやブラックカラーは、財布に入れても、なんだかパッとしない。

私自身、プラチナカードを提示すれば、
レストランや、ホテルでより良いサービスを受けられるという妄想も有った。
ホテルでアップグレードしてくれるのは、
アップグレード特典の有るプラチナカードで、提携ホテルを予約した場合の話。
少なくとも私の場合、カード色での効果を感じた事は無い。

プラチナカードでなくとも、部屋が空いてればアップグレードしてくれる場合も有るし、
そもそもホテルグループは、ホテルでの会員制度が有るから。
プラチナカードだからって、特典以外の効果は無いって事。
そういった意味でも、アメックスプラチナカードのホテル上級会員特典は凄い。

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)経由で予約すると、
特典も付まくるし、ホテル側の対応も明らかに違ったからね。

コンシェルジュサービスは難易度高い

コンシェルジュデスクは、明確な指示と、目的を伝えてこそ、
優秀なスタッフ(コンシェルジュ)が、様々な提案をしてくれます。
漠然と使おうとしたところで、上手く使えません。
人を使うのが苦手な人には、向かないサービスです。

オンラインで完結するサービスを利用している人には、
逆に煩わしく感じる部分もあります。
電話して、数時間後に返答、口頭で確認して、チケットが郵送で送られて・・・

宿の予約や、レストランの予約、チケットの確保・・・自分の方が手間が無い。
コンシェルジュに予算を伝えて、料金比較なんて事もやってくれるところも有りますが、
結局出てくるデータは大差無いし、
自分でやった方が、価格も抑えられる事の方が多い。

コンシェルジュデスクを使う時って、
オンラインが使えない時や、知らない土地に行った時。
旅行先で調べらんない時、宿が急に必要になった時、
多少割高でも、コンシェルジュにお願いしたい場合です。

コンシェルジュといえど、人の子。
その質は運営会社により異なり、
対応する人も毎度異なるので、相性は人それぞれ。
それなりのツテも有るのは事実だと思いますが、
そんなに期待しない方が無難。

プラチナカードの敷居も低くなってるんだから、
コンシェルジュの質も低くなっている。
実際、プラチナカードで、差が出るのがコンシェルジュの対応。
格安プラチナだと、やはり対応もお粗末。ホント思った以上に使えないです。
とにかく待たされ、折り返りTELとなる。
結局、ウチのサービスじゃないので・・・って言われちゃったりもする。

「少々お待ちください」「折り返しTELします」「都合良い時間は?」
「分かりかねます」「こちらでお問い合わせ下さい」・・・時間の無駄。
とりあえず、お願いしてみて、駄目なもんは駄目。
私は無理して使ってみて、なんとなく理解しました。

品薄のチケットがぁーとか、人気のレストランがぁーとか、
希望のホテルが予約でいっぱいでぇーとかとか、
結局のところ、無理なモンは無理。

カード発行会社がコンシェルジュデスクを運営しているのかと言えば、
一概にそういうわけでも無く、
VISAのコンシェルジュ(VPCC)や、マスターカードのコンシェルジュ、
JCBのコンシェルジュデスク等、外部委託しているカードも多いです。

各社プラチナカードのコンシェルジュサービス

  • オリコカード ザ プラチナ:MasterCard® コンシェルジュ
  • ジャックスカードプラチナ:MasterCard® コンシェルジュ
  • エポスプラチナカード:Visa プラチナ・コンシェルジュ・センター(VPCC)
  • セゾンプラチナビジネスアメックス:ビジネス・プラチナ会員限定カードデスク
  • MUFGカード・プラチナ・アメックス:MUFGプラチナ・コンシェルジュサービス
  • SBIプラチナカード:MasterCard® コンシェルジュ
  • 楽天ブラックカード:MasterCard® コンシェルジュ or JCBコンシェルジュデスク
  • JCBプラチナカード:JCBプラチナ・コンシェルジュデスク
  • JCBプラチナ法人カード:JCBプラチナ・コンシェルジュデスク
  • SuMi TRUST CLUB プラチナカード:Visaプラチナコンシェルジュセンター(VPCC)
  • JCB THE CLASS:JCBザ・クラス・コンシェルジュデスク
  • 三井住友カード プラチナ:三井住友カード プラチナコンシェルジュデスク
  • ダイナースクラブ プレミアムカード:プレミアムカード・コンシェルジュ
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード:プラチナ・コンシェルジェ・デスク
  • ラグジュアリーカード:Luxury Card Concierge

このコンシェルジュサービスの質は、カード会社により全然違います
年会費が安く、コンシェルジュデスクを外部委託しているカード、
MasterCardコンシェルジュやVPCCが劣るのは必然であり、
年々サポートの質も下がってるように感じます。

コンシェルジュデスクを活用するのなら、専用デスクのあるクレジットカード。
JCBプラチナ&JCBザ・クラス、三井住友 プラチナ、ダイナースプレミアム、
アメックスプラチナ、ラグジュアリーカードは、コンシェルジュの質も高い印象です。

海外旅行前提の特典が多い

ゴールドカードの特典や、プラチナカードの特典って、
海外へ行かない人は、ほとんど意味ない。

海外旅行保険、航空機遅延保険、空港宅配サービス、空港VIPラウンジ・・・
プラチナカードで得してるなぁーって思う特典は、
空港で飛行機乗って、海外へ赴いてこそ使える特典ばかりです。

国内旅行では保険内容や、補償額も一気に下がるし。
海外旅行に行かないなら、空港系の特典も一気に少なくなる。
空港ラウンジだって、日本のラウンジはJALとANAラウンジがメイン。
クレジットカード特典では使えませんからね。

レストラン半額でも高級

国内で利用するならダイニングサービス。高級レストランが半額になる特典。
無料となる金額を聞くと、物凄い得なような気がしますが、
そもそも利用する機会が、そんなに無い。

2名様以上で高級レストラン予約って時点で、私にはあまり縁がない。
1名分は無料となったところで、1名料金は高額です。
使える場所は、ほとんどが首都圏
同じ場所での利用には回数制限が有ったりもする。

首都圏に住んでるなら、色々と楽しめるんだろうけど、
都心に住んでないから、上手く使いこなせません。
元々行きたいお店が有るほど、グルメでもない。
神奈川在住の私は、頑張って使って年2回。
普段は行かないお店に挑戦できるから、全然良いんだけど・・・
まだまだ使うには勇気と覚悟が必要だわさ。

プラチナカードまとめ

プラチナカードは最上級のクレジットカードとして登場していますが、
今では年会費も格安で、カード発行難易度も低いということ。
下手にゴールドカードを所持するよりは、よっぽどコストパフォーマンスが高い。
年会費+1万円で、使える特典は一気に多くなります。
セゾン、SPGアメックス年会費も格安で、
特典はゴールドカードの比じゃありません。

セゾンプラチナビジネスアメックスなら、利用額次第で年会費も半額の1万円へ。
ゴールドカードと同等の年会費で、特典はプラチナ級。
マイル還元率も高く、JALのプラチナカードをも超えるマイル付与率。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリット・デメリット

プラチナカードで最上級の特典が欲しいならアメックスビジネスプラチナカード一択。
空港、ホテルと特別対応されると、ホント手放せなくなる。
結局のところ、他人よりも良い対応をされたいわけで、
ダイナースも改悪しまくりなんで、行きつくところはアメックスかなと。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KJ新谷のアバター KJ新谷 小さな会社の取締役

平成21年に輸入物販で起業して、既に起業15年目。
法人10期目。小さい会社の代表です。
雰囲気で商売しています。

コメント

コメントする

目次