資産運用– category –
-
FXスワップアービトラージを続けて気づいたリスクとデメリット
法人設立で代表取締役というサラリーマンへ。法人から個人へ給料を振り込むわけで、事業資金とは違う、個人のお金の使いみちに悩む。 マイナス金利の時代、金融機関に預けておくのは意味ないし、かといって、FXや株には使えないビビリ症。値動きすると本業... -
ユーロ/米ドルでスワップアービトラージ実践。FX業者のスワップポイント比較。
世界最大の取引高を誇る通貨ペア、ユーロ/ドル(EUR/USD)。政策金利0%のユーロと、政策金利2.5%の米ドルの組み合わせ。ドル円のスワップアービトラージよりも、ユーロドルのスワップアービトラージの方が、スワップ差額も大きくなりがちということで、... -
ドル円でスワップアービトラージ実践。FX業者のスワップポイント比較。
米ドル金利の上昇の影響で、FXのスワップ金利(スワップポイント)も上昇中。 ランド円に引き続き、ドル円でもスワップアービトラージができないか調べてみました。 →南アフリカランド円でスワップアービトラージ実践。FX業者のスワップポイント比較。 ラ... -
南アフリカランド円でスワップアービトラージ実践。FX業者のスワップポイント比較。
南アフリカは、政策金利7%と超高金利の国家という話。その国の通貨「ランド(ZAR)」は、FXのスワップ金利も高く、持ってるだけでウハウハ・・・っていう怪しい話。金利が高くとも、通貨の価値が下がったら意味が無いじゃーん。 というわけで、せっかくの... -
仮想通貨で裁定取引(アービトラージ)に挑戦してみた。
仮想通貨取引が多くなればなるほど気付く、仮想通貨の相場価格なんて、合ってないようなモノ。国内外で価格は全然違うし、日本の取引所同士でも価格差がある始末。 2018年、仮想通貨という言葉を当たり前にテレビで聞くようになりましたが、やっている人は... -
仮想通貨の税金対策と節税方法。私が法人で仮想通貨を取引する理由。
本気で仮想通貨取引をするにあたり、個人でやるのか、法人でやるのか非常に悩みました。税金面をクリアにしとかないと不安だから、私なりに調べた結果を記したいと思います。 税金って儲かってから焦るんだけど、なんとなく仮想通貨やっちゃってると、後が... -
法人口座を開設できる仮想通貨取引所に全力で申し込んでみた。
取引価格の暴騰で、現在進行形で話題沸騰中の仮想通貨。日本円で現金を所持し続けるよりは、仮想通貨の未来にかけたい。先行きが不安な現代、そう思っているのは私だけでも無いハズ。 日本で仮想通貨取引をするのは、あまり得策では無い。原則的に雑所得っ...
1