無印良品って名に負けてない。シンプルでグッドなアイテムばかり。
扱ってる商品ジャンルも多いので、利用頻度は高い。
無印好きなら持つべきカード。
MUJIカードのメリット・デメリットまとめです。
目次
VISAは年会費永年無料でETCカードも年会費無料。
MUJIカードは、カードブランドをVISAとAMEXで選べますが、
VISAブランドを選択した場合、年会費は永年無料となります。
※アメックスの場合は年会費3000円+税。
カード発行手数料無料。申し込むリスクはない。
ETCカードも無料で、発行料も年会費も無料です。
年会費無料なのに、MUJIショッピングポイントが貰える。
MUJI Card会員限定で年2回(5月と12月)500ポイント貰えます。
お誕生月にもポイント500ポイント貰えるので、
年間1500円相当のポイントが、無料で貰える計算となる。
永久不滅ポイントに有効期限は無い。カード発券も早い。
セゾン系のクレジットカードなので、
クレカ利用で貯まるポイントは永久不滅ポイント。
ポイント有効期限がありません。
セゾンカードは、最短3営業日発行ということで、
カード申込から、カード到着も早い。
無印良品で永久不滅ポイント3倍。還元率1.8%
MUJIカードで貯まるポイントは、1000円毎に永久不滅ポイント1ポイント。
永久不滅ポイント200ポイントは、
MUJIショッピングポイント1200ポイント分と交換できるので、
還元率0.6%と一般クレカ並。
一般クレカ並の還元率ですが、無印良品に限って利用した場合、
ポイント3倍(1000円毎に3ポイント)の還元率1.8%になります。
無印良品でポイント還元率1.8%のカラクリ
- 永久不滅200ポイント→MUJI 1200ポイント
- 永久不滅1ポイント≒MUJI 6ポイント
- MUJIカード利用1000円→永久不滅3ポイント(≒18円)
また、無印良品には、MUJIマイルサービスもあり、
MUJIマイルが貯まっても、MUJIショッピングポイントがプレゼントされる。
誕生月のMUJIマイル獲得は、通常の2倍にもなるし、
MUJIポイントが貯まる仕組みは多い。
「永久不滅.com」経由でポイント5倍。還元率3%
セゾンカード独自のポイントサイトといえば「永久不滅.com」。
無印良品のオンラインショップ「無印良品ネットストア」は、
永久不滅.comを経由することにより、更にポイントが2倍分追加されます。
MUJIカードでお支払いいただいた場合には通常のカードご利用時に貯まるポイントが3倍となります。永久不滅.com経由で貯まるボーナスポイント2倍分とあわせて、5倍のポイントが貯まります(通常ポイント倍率の場合)。
永久不滅.comを経由して、無印良品ネットストアで、
MUJIカード決済した場合、ポイント5倍の還元率3%になります。
無印ネットストアは、ハピタスや、げん玉等のポイントサイトにも無いので・・・
なるべく得したいなら、セゾンカードの永久不滅ドットコムを利用するしか無い。
無印良品って、LOHACOでも取り扱ってますが、
取り扱い商品には、限りが有りますからね。
無印良品週間なら、問答無用に10%オフ。
MUJIカードを持つ事で、無印良品でポイントが貯まりまくるわけですが、
更にお得な特典として、無印良品週間で全ての商品が10%オフになります。
※酒類、書籍は対象外
過去の統計みても、3月、4月、6月、10月、11月と、
年間5回ほど開催されるのがパターン化してきてます。
「無印良品週間」過去の開催日まとめ
- 2015年3月13日(金)~4月6日(月)
- 2014年4月24日(金)~5月7日(木)
- 2015年6月12日(金)~6月22日(木)
- 2015年10月2日(金)~10月13日(火)
- 2015年11月20日(金)~12月2日(水)
- 2014年3月21日(金)~4月7日(月)
- 2014年4月25日(金)~5月7日(水)
- 2014年6月13日(金)~6月23日(月)
- 2014年10月3日(金)~10月14日(火)
- 2014年11月14日(金)~11月25日(火)
- 2013年3月15日(金)~4月8日(月)
- 2013年4月26日(金)~5月7日(火)
- 2013年6月14日(金)~6月24日(月)
- 2013年10月4日(金)~10月15日(火)
- 2013年11月15日(金)~11月25日(月)
- 2012年3月16日(金)~4月9日(月)
- 2012年4月27日(金)~5月7日(月)
- 2012年6月15日(金)~6月25日(月)
- 2012年9月28日(金)~10月9日(火)
- 2012年11月16日(金)~11月26日(月)
- 2011年3月18日(金)~4月11日(月)
- 2011年4月22日(金)~5月9日(月)
- 2011年6月17日(金)~6月27日(月)
- 2011年9月30日(金)~10月11日(火)
- 2011年11月18日(金)~11月28日(月)
良品週間で10%OFF、MUJIカードでポイント3倍(還元率1.8%)。
無印良品好きには貯まらないね。
ちなみに、エポスの「マルコとマルオの7日間」は、3月、5月、9月、11月の年4回。
時期も被るし、マルイ店舗に無印良品があれば、2つのキャンペーンは併用可能。
エポス10%OFF+無印10%OFFで合計19%OFFも可能となります。
→エポスカードは持ってるだけで超お得。デメリットを考慮した使い方。
同様に、ルミネセール10%OFF(3月、5月、9月、11月)とも併用可能なので、
ルミネ店舗の無印良品で合計19%OFFも可能です。
無印良品だけじゃない。西友グループでも割引。
MUJIカードはセゾン系クレカなので、
全国の西友・リヴィンでも特典が有ります。
毎月5日と20日に限り、セゾンカード利用で5%OFFになります。
※請求時に割引となり、一部対象外の商品・店舗も有り。
デメリットは、無印良品ユーザー超優待クレカという事。
MUJIカードは、無印良品のクレジットカードということで、
無印良品ユーザーを超優遇したクレカになってます。
無印良品で多くポイントが貯まり、MUJIポイントへ交換で多く使える。
一方、無印良品以外の利用となると、
ポイント還元率0.5%と、至って普通のクレカとなってしまいます。
しかしながら、無印良品は日本が誇るブランドの一つ。
私の生活にも欠かせないブランド。
MUJIカードに価値は有ると思ってます。
年会費無料で、無印ショッピングポイントが毎年1500円分も貰える。
無印良品でポイント3倍~5倍(還元率1.8%~3%)にも成る。
無印良品週間で10%OFFの特典も有る。
無印良品を少しでも利用しているなら、使わないと損。
持つべきクレジットカードの一つです。
有料のアメックスは付帯保険の内容が充実している。
MUJIカードは年会費無料のVISAブランドを選びがちですが、
実は、年会費3000円+税のアメックスブランドも、
保険の内容を考慮すると悪くない内容となっています。
他社ゴールドカードの付帯保険と比べても、
MUJIカード(アメックス)は勝る点が多いです。
海外旅行傷害保険(自動付帯)
- 死亡・後遺障害:3,000万円(家族1000万円)
- 傷害治療費用:300万円(家族300万円)
- 疾病治療費用:300万円(家族300万円)
- 救援者費用:200万円(家族200万円)
- 倍賞費用:3000万円(家族3000万円)
- 携行品損害:30万円 自己負担3000円(家族30万円)
国内旅行傷害保険(利用付帯)
- 死亡・後遺障害:3,000万円(家族1000万円)
- 入院費用:5000円/日(家族5000円/日)
- 通院費用:3000円/日(家族3000円/日)
ショッピングプロテクション
- 購入日より120日間、年間最高100万円まで(自己負担1万円)
海外旅行傷害保険は自動付帯となっており、
家族も自動的に保険適応となります。
死亡・後遺障害の額は低めですが、傷害・疾病の金額が300万円と高く、
年会費1万円レベルの他社ゴールドカードと比較しても、非常に良い内容。
無駄に死亡保険が高いよりも、実用的な保険内容といえます。
国内旅行傷害保険は利用付帯ですが、
入院費用、通院費用と保証内容が充実してます。
アメックスブランドのデメリットとして、
利用可能店舗(提携店舗)の少なさと、為替レートの悪さが有ります。
→クレジットカードの為替レートについて。国際ブランドの換算レートを比較する。
国内利用では大して困る事はないかと思いますが、一応把握しておきましょう。
ちなみに、VISAを選択した場合は、旅行傷害保険は一切有りません。
海外旅行保険って加入すると高いですから、
旅行保険代わりにMUJIカード(アメックス)を申し込むのも、一つの方法です。
無印良品は質が高くシンプル。事務所にもオススメ。
輸入品を扱う商売を営んでいると、日本ブランドの良さを感じる事は多い。
無印良品も、日本の良いブランドの一つだと思う。
収納グッズの紹介で必ず出てくる無印良品。
それなりの値段はするけども、100均のそれとは全く違う。
人気商品や定番商品は無くならないので、
追加で必要になった時でも、継続購入できるのも有り難い。
他の商品ありきで考えられている商品も多く、
無印と無印の組み合わせは、なにかとストレスも無い。
収納棚も色々試したが、無印が現在No.1。
→小規模ネットショップ事業主が自宅で在庫管理する。主にアパレル商品の収納と保管方法。
ファイルボックス、整理ボックス、仕切りスタンド、歯ブラシスタンド・・・
無印良品週間にMUJIカードで大量購入しまくり、
永久不滅ポイントも、MUJIマイルも貯まりまくりです。
デザインが無いから、シンプル故に機能的で耐久性も高い。
シンプル故に、他の五月蝿いアイテムとも合わせやすい。
不特定多数が来る事務所、事務用品って下手に派手な物も置きたくないから、
無印さんには、ホントお世話になっている。
無印良品が大好物。カレーも大好物。
バターチキンよりも、海老のカレーにハマってます。
コメントを残す