CSVファイル出品。
非常に便利なので、カラーミーショップでも最近は利用しているのですが・・・
→CSV形式ファイルで一括商品登録。大量出品&多店舗展開には必須のスキル。
まぁ、最初はエラーに遭遇します。
全部失敗しているぅ~。
商品の一括登録で失敗した場合の解決方法とか、
使っていれば気付いたこともある。
今回はそんな感じです。
目次
「データ件数が300件を超えています」っていうエラー
カラーミーでは300件以上の新規商品登録は、一発でアップロードできないので、
250件くらいにしてみたのですが・・・こんなエラーでました。
「データ件数が300件を超えています。件数を減らして再度処理を行ってください。」
再度確認してみても、エクセルでの件数は、250件くらい・・・
・・・もしや!?
と思い、メモ帳で開いてみると、
エクセルで項目消しても、カンマ残ってるのね。汗
カンマの数だけ、項目がある・・・
というわけで、この不要なカンマをまとめて削除すればオッケーです。
ちなみに、商品一括登録は300件ですが、商品一括更新は3000件まで可能です。
大量の商品でも、一発で更新できます。
「項目数が異なります」というエラー
カラーミーの「サンプルCSV」は見づらいし、わかりづらい。
よって、カラーミー上でとりあえず一点くらい商品登録してから、
そのCSVデータダウンロードして、変更を加えた方が、わかりやすいです。
しかし、カラーミーでダウンロードした商品データ(手動で商品登録したヤツ)を、
そのまま使うとエラー出ます。
ダウンロードしたCSVファイルには、商品IDという項目が追加されているので、
項目数のエラーが出るわけです。
新規商品登録の場合には、商品IDの項目は不要です。
よって、
ダウンロードしたデータを利用して、新規商品登録したい場合は、
A欄(商品ID)を削除すればオッケーです。
「CSVファイルの画像URLの入力をどうするか?」という問題。
CSVファイルの商品登録で、
画像のURLを入力するには、先に画像のアップロードしておかなければいけない。
カラーミーで、大量の画像アップロードは面倒なんで・・・
FTPオプション契約するか、どうするか・・・ですね。
外部サイト(レンタルサーバー等)に画像をまとめてアップロードして、
画像URLだけ引っ張るっていう方法もありだと思う。
いずれにせよ画像のファイル名には、ルールづけしてファイル名を決めておかないと、
わけわからなくなります。
私の場合、
出品は、数点~数十点単位が多いので、
とりあえずCSVで画像以外を商品登録して、
商品ページ編集でドラック&ドロップで、
画像のみ手作業で追加っていう場合が多いです。
※ドラッグで画像アップロードは、Chromeならできる。
画像の名前を変更して管理するのも面倒ですからね。
この辺は、アップロードする商品数との兼ね合いです。
商品説明文の内部リンクに気をつける。
他サイトから、CSVファイルをダウンロードして、
別サイトで使う場合なんかは、
本文テキスト内リンク(お問い合わせ、サイズチャート、別商品へのリンク等)も、
変更が必要な場合があります。
前サイトのままのデータなんで、そのままアップロードしない用気を付けましょう。
私はサイト間(カラーミー同士)での、商品データ移行もまぁまぁやるので・・・
あんまやらない?
たまにリンクそのままで、別サイトにアップして焦ってます。
CSVなら、本文の一括編集も楽ですので、忘れず修正しておきましょう。
また、別サイトから、データ引っ張ってくる場合、
在庫数なんかも気を付けましょう。
私はとりあえず、在庫0です。
「在庫管理する→在庫数0」
とりあえず在庫0にして、あとで在庫管理で編集です。
※在庫数はCSV商品一括更新では変更できません。管理者ページの「在庫管理」より変更です。
商品オプション一括登録は、別途CSVアップロードが必要。
オプションがある商品のみ、追加でCSVアップロードです。
サイズとか、カラーとか、いろいろね。
オプションがある項目は、再度アップロード作業をしなければなりませんが、
個人的には、これはこれで良い。
オプションは別のが、少ない項目数で商品データアップロードできるからね。
商品オプション一括登録も「サンプルCSV」では、イマイチ良くわからないと思うので、
一旦出品してから、商品オプションをダウンロードして編集した方が、わかりやすいです。
商品オプションのダウンロードは、商品編集ページからダウンロードします。
商品データの様に、データ管理画面からはダウンロードできませんので、ご注意を。
私はオプション価格や、項目も多い商品が多いので、
商品オプション一括更新も、スーパー役にたってます。
※一度に登録できる商品数は300件まで、CSVファイル内の行数は1万件まで可能です。
商品一括更新で間違っても大丈夫。メールでCSVバックアップが可能。
商品一括登録と同様に便利なのが、商品一括更新。
商品一括更新の場合、間違って更新してしまったら、
前の商品データが全て上書きされてしまいます。
特に大量の商品だと大変です、コレはヤバいです。
しかし、カラーミーショップでは、間違っても大丈夫。
更新前のデータをバックアップして、メールで送ってくれる機能があります。
「一括更新完了後、商品情報バックアップCSVをメールで受信する」にチェック!!
これで一括更新と同時に、CSVの添付ファイル付のメールが送られてきます。
バックアップしてくれるのなら、CSVは恐れるに足らずデス。
使えると非常に時間短縮になりますので、
とりあえず、CSVファイルをいじり倒す事をオススメします。
CSVはあくまでCSV。
できることがわかれば、
CSVの便利な部分だけ使って、あとは手動で修正するってのも手です。
CSVファイルについては、前回の記事も参考に
→CSV形式ファイルで一括商品登録。大量出品&多店舗展開には必須のスキル。
2回くらい、使えばわかるよきっと・・・。
カラーミーショップでの集客方法は、下記記事も参考に。