DIY– tag –
-
モニターアームで撮影デスク兼PCデスクをDIYカスタマイズ。アーム×ポールでデスク収納、机上ラックを造る方法。
デスクスペースを広く使いたい。そんな軽い気持ちでモニターアームを使い始めて・・・早10年以上。 モニターアームにハマるほどに、余るモニターアームも増えるわけで、モニターを保管しておくのも邪魔ということで、モニターアームでデスク周辺機器を浮か... -
電動昇降スタンディングデスクを自作して気づいたこと。FlexiSpot脚と天板の選び方、カスタマイズ方法。
デスクワークにおいて、正しい姿勢をする為には、作業環境に合わせて、デスク高さを調整しなければならず、いくら正しい姿勢をしたところで、同じ姿勢を続ければ、体には悪いということ。 結局の所、姿勢を変えられる昇降デスクが必須であり、昇降デスクも... -
パソコン用オフィスデスクの選び方。仕事に最適な天板サイズとデスク高さ。引き出し、デスク棚の必要性。
仕事用デスクは、1日中使うものであり、姿勢も関係してくるという、かなり重要アイテム。 事務作業ということで、オフィスデスクで検討しがちですが、「パソコンデスク」と「オフィスデスク」は、似て異なるもの。 現代社会におけるデスクワークは、ディス... -
ラブリコとディアウォールの使い方。賃貸住宅でDIYしまくった実例集。
自宅に柱を増設できる「ラブリコ」と「ディアウォール」。棚、デスク、調味料ラック、壁掛けテレビ、キャットウォーク・・・と、アイデア次第で、自宅がカスタマイズできる優れモノ。 →ラブリコとディアウォールの違いとデメリット。ツーバイ材の柱でDIYす... -
ラブリコとディアウォールの違いとデメリット。ツーバイ材の柱でDIYする際の注意点。
自宅兼オフィスで働く、弱小経営者は、限られたスペースを最大限有効活用するのも仕事のウチ。 賃貸住宅や倉庫は、面積に比例して料金が上がり、スペースは金に成るということ。限られたスペースを如何に有効活用するかってのは、在庫を持つ商売に関わらず... -
オフィス・PCデスクの配線整理術、便利な配線収納グッズとオシャレな使い方
オフィスやデスク周りには、周辺機器も多いわけで、ガジェットが増えるほどに、悩むケーブルの処理。配線を考えずに設置してしまうと、後の作業も滞りまくるのよ。 しかも、私は「賃貸」生活。賃貸オフィス×賃貸マンションと制限が有る中、配線に苦しみな...
1