2025年– date –
-
ゲーム
最高峰スマホコントローラー「Backbone Pro」レビュー。旧モデルからの進化点、メリットデメリット。
スマホ向けコントローラーといえば、Backbone。PlayStationとの公式コラボで一気に知名度を上げ、「スマホでも据え置き機並みの操作感」という新しい体験を多くのゲーマーに届けてきたブランド。 そんなBackboneから、新たにBackbone Proが登場。最高峰ス... -
ゲーム
Xbox Cloud Gamingレビュー。Xbox Game PassをAmazon Fire TV Stick、iPhone、Android、iPad、PCで遊んで気づいたこと。スマホの遅延検証。
Xboxには、Xbox Game Passというゲームのサブスクリプションがあるのですが、最上位プランのUltimateでは、Xbox Cloud Gamingまでも使えるということ。 Xboxのゲームが、クラウドゲーミング対応となることで、Game Pass対象タイトルが、スマホでもタブレッ... -
金融機関
個人事業主におすすめのネット銀行。他行宛て振込手数料の比較。
ビジネスをするにあたって、必須となる事業用の銀行口座。ネットビジネスなら、オンライン専門のネット銀行も必須です。 大手の銀行には無いメリットが「ネットバンク」には多々あるわけで、個人事業主なら使わない手は無い。今の時代、銀行口座は無料で開... -
金融機関
法人口座の維持費と振込手数料の比較。ネット銀行がおすすめな理由。
法人化するにあたり、まず必要となるのが法人用の銀行口座。法人口座の手数料は、個人の口座とは全く異なるので、適当に口座開設すると、手数料だけで結構なコスト。 大手銀行の法人口座は、審査が非常に厳しくだけでなく、各種手数料が非常に高い。ネット... -
税金
自宅でe-Tax:株・FX損益・ふるさと納税の確定申告。医療費控除、寄附金控除、分離課税所得の入力方法。
私は会社役員で給与所得者のサラリーマン。年末で源泉徴収されているとはいえ、毎年ふるさと納税先も多く、FX所得や株の売買益も有るので確定申告は避けられない。 相変わらず分かりづらいe-TAXですが、2022年からは、マイナンバーカードとスマホでe-TAX提...
1
