作業効率化– tag –
-
パソコン
MacBookで4K60Hz&複数モニター出力する方法。Macのマルチディスプレイについて。
4Kディスプレイの普及と共に、ノートPCでも当たり前に、4K出力が可能となる。ノートPCでは、MacBookを愛用しているのですが、使って気付いた、意外とグラフィック性能も高いという事。 MacBook Proだけでなく、MacBook(2016) 、MacBook Air(Early 2015) で... -
オフィス
ラブリコとディアウォールで作る壁面収納DIY。壁掛けテレビ、キッチン収納、玄関シューズ棚、有孔ボード棚の造り方と注意点。
賃貸住宅において、傷つけない収納の代表格が突っ張り収納。 この突っ張る収納で、最終的に行き着く先が突っ張りDIY。 今では「ディアウォール」や「ラブリコ」といった商品もあるので、備え付け家具のような壁面収納も簡単に作れてしまう。 私の場合は、... -
パソコン
WindowsからMacへ移行して気づいた違い。Macのメリット・デメリット。
AndroidよりもiPhoneユーザーの私。スマホがiPhoneなら、タブレットもiPadが断然使いやすい。iPhone、iPad Air、iPad mini、iPad Pro、Apple TV・・・気づけば我が家はApple端末だらけ。 スマホはAppleだけど、PCはWindowsが良い・・・って食わず嫌いだっ... -
パソコン
WordとExcelよりも、Googleドキュメントとスプレッドシートを使うようになった理由。
Windowsパソコンを利用する理由の一つに、Officeってのがあったんですが、いつの間にか、Officeって不便じゃね?って感じるようになりました。 パソコン=Windowsっていう時代でも無いし、Officeの互換性は低い。何よりも高ぇ・・・。ノートパソコンはMac... -
オフィス
電子書籍化しまくって辿り着いた、効率の良い自炊方法まとめ
自炊用裁断機を購入してからというもの、バッスバッス裁断して、電子書籍化しまくってます。 かれこれ数百冊は裁断してきましたので、自分なりに行き着いた自炊方法まとめです。 書籍の自炊って言っても、やり方は人それぞれ。最初は戸惑う事もある。とり... -
オフィス
Dahle DURODEX 200DXレビュー。自炊裁断機の必要性とデメリット。
情報を仕入れる為に、本を読むって、 情報商材なんかよりも、よっぽどコスパが良いのですが、 読めば読むほど、私の生活スペースを圧迫する本本本。 捨てるのも忍び無いって事で、ガッツリ自炊するために、 デューロデックス社のダーレ「200DX」を... -
オフィス
PCデスクとテレビ裏の配線整理。100均グッズの配線アイデアと配線のコツ。賃貸で壁面にケーブルを這わせる方法。
オフィスやデスク周りには、周辺機器も多いわけで、ガジェットが増えるほどに、悩むケーブルの処理。配線を考えずに設置してしまうと、後の作業も滞りまくる。 PCやガジェットが好きな人ほどに、苦労するのが配線。 電子機器が増えるほどに、配線の手間も... -
パソコン
パソコンの4K (3840×2160)出力に必要な物。ディスプレイ、グラフィックボード、ケーブルスペックの違い。
動画配信サービスも4K対応となり、デジカメやスマホで4K撮影も当たり前、4Kテレビや、4Kディスプレイも格安に手に入る。 ただ、パソコンで4K出力するとなると、PC本体のスペック、対応ケーブルと考えるべき点は多い。4K対応ディスプレイを用意するだけでは... -
オフィス
電子書籍と自炊のデメリット。本のデジタル化で知っておくべきこと。
電子書籍って、格安で便利なのですが、安いなりのデメリットもあるわけで、その仕組みは、理解しておいた方が良い。 手軽に買えるデジタルデータ、簡単に安く買えるのは「権利」を買っているだけ。権利の都合、色々と制限が有るのも事実であり、その権利は...
12