法人代表者が引越しする。法人役員の住所変更に係る面倒な手続き。

事業拡大につき事務所兼自宅も手狭となり、
年末に引っ越したんですが・・・
法人代表者の住所変更って、予想以上に面倒でした。

法人登記住所は変わらないから、楽勝じゃーん・・・
って安易な考えでしたが、
代表者役員の住所って、登記簿に記載されてんのね。

個人の時とは違い、法人も関わってくるので手間も2倍。
今後も引っ越す可能性は大いにあるので、まとめておきます。
登記簿住所さえ変更すれば良いってもんでも無かったから。
以下、覚え書きとなります。

※私は士業の専門家ではございません。
責任も負いかねますので、
代表者住所変更の際は、必ず専門家にご相談下さいませ。

目次

法務局で、登記簿謄本の変更登記申請手続き

代表者役員の住所は、履歴事項全部証明書にも明記されている。
登記簿謄本の内容変更は、無料ではできないし、
変更登記申請という事で、素人には難易度高いです。
自分でやっても実費1万円は発生するので・・・
法人設立の時と同様、専門家の司法書士さんにお願いしました。

司法書士様にお願いする場合、
収入印紙代(登録免許税)1万円、司法書士報酬で2万円弱が相場です。
私の場合も、税込3万円でお釣りが来ました。
※資本金1億円以上の会社の場合は実費だけで3万円

必要な物は、登記簿謄本印鑑証明法人実印くらい。
委任状が必要なので、代表者印(実印)を持っていく感じです。
決まりとしては、住所変更日から2週間以内に届け出。
あまり遅くなると罰金5万円を取られる可能性も有る模様。

法務局で変更登記申請の手続きをしても、
新しい登記簿謄本が取得できるのは、1週間前後かかるとの事。
実際、司法書士様から、新しい登記簿が貰えたのも1週間後でした。

税務署へ、法人の変更・異動届出書を提出

新しい登記簿手に入ったら、今度は税務署へ。
法人の代表取締役の住所変更したぞ!って異動届を提出します。

KS001974

[手続名]異動事項に関する届出|国税庁

証明書類として新しい登記簿謄本(履歴事項全部証明書)が必要です。
提出期限は「異動後速やか」に・・・だそうです。

ちなみに、私のエリア(神奈川県)は様式が異なるようで、
「事業年度・納税地・その他の変更・異動届出書(第2号様式)」
って書類になってました。

KS001978

※参考→横浜市電子申請・届出サービス:手続詳細

上記は税務署用ですが、県税事務所用、市役所用と、
提出書類を、まとめてダウンロードできるようになってます。

住んでいる地域によって、書類の様式が異なるみたいですので、
各自、お近くのお役所、税理士様へご確認下さいませ。
※私も税理士様にお任せしました。責任負えません。

県税事務所と市町村役場(市役所)にも提出

税務署だけで変更届出したら良い・・・わけではなく、
都道県税事務所と、市役所にも住所変更の書類の提出が必要です。

上述したように、私のエリアでは、
税務署用の書類と共にダウンロードできました。
※繰り返しますが、エリアによって異なる場合も有ります。

県税事務所提出用

KS001979

市町村提出用

KS001980

税務署だけでなく、県税事務所にも、市役所にも提出。
で、これで終わりでなく、年金事務所でも手続きが必要です。

年金事務局へ、健康保険・厚生年金保険 被保険者住所変更届。

法人の場合、健康保険に加入しているハズなので、
年金事務局での手続きも必要となります。

年金事務所へ問い合わせたところ、必要書類を送ってくれましたが、
WEBサイトからもダウンロードできます。

※参考→健康保険(協会けんぽ)・厚生年金保険被保険者の住所変更の手続き|日本年金機構

提出期限の明記ありませんが、こちらも速やかに・・・との事。

健康保険・厚生年金保険 被保険者住所変更届

KS001983

私の場合、扶養配偶者も居るので、
国民年金第3号被保険者住所変更届」も提出しました。

国民年金第3号被保険者住所変更届

KS001984

基本的な書き方は、社会保険加入の時と同様です。
3枚つづりのものを利用する場合、
右下の欄は複写されないので、記入漏れには注意です。

法人が社会保険に新規加入する際の手続き流れ。厚生年金保険・健康保険の資格取得に必要な書類と注意点。

手続きに、住所変更の証明書類等は全く必要無く、登記簿も不要。
上記の書類だけで手続き終了しました。郵送でOKです。
保険証の更新等も無く、そのまま使えるってさ。

管轄する年金事務所によって、対応も異なるかと思いますので、
不安の人は、お近くの年金事務所までTEL。

警察署へ、古物商許可証の法人役員の住所変更

中古品の転売や、せどりをしている人。
古物商系のリサイクル事業を行っている場合、
法人の代表者の住所変更で、古物商許可証の書換申請も必要となります。

許可証に記載のある事項(許可者の氏名又は名称、住所、法人の代表者の住所、氏名、行商する・しない)が変更になった場合は、許可証の書換申請が必要になります。その他変更事項があった場合は、変更届出が必要です。

古物商許可証の書換申請書

KS001977

※参考→書換申請・変更届出 警視庁

一応、こちらも期限がありますので注意。
提出期限は、住所変更があった日から14日以内
登記事項証明書が必要な場合は20日以内
届出の義務・虚偽の届出違反の場合で、10万円以下の罰金となってます。

手続きに必要書類は、書換申請書登記簿 or 住民票
書換申請となるので、手数料1,500円も必要です。

小規模企業共済契約に係る届出事項変更申出書

小規模企業共済は、個人で加入しているもの。
法人代表者の住所が変われば、住所変更手続きが必要です。

小規模企業共済に申込みして気付いたメリット、デメリット。法人役員で加入する際の注意点。

小規模企業共済に係る届出事項変更申出書

KS001985

※参考→様式一覧|小規模企業共済(中小機構)

こちらは上記の申出書を、中小機構へ送るだけ。
無事完了すると、
「小規模企業共済に係る届出事項変更手続き完了のお知らせ」
っていう書類が郵送されてきます。

法人代表者の引っ越しは、個人の2倍面倒だから

法人となると代表者の引越しすらも面倒になる、
これも法人化の大きなデメリットですね。

法人化のメリット・デメリット。個人事業主と法人の違い。

上述した内容は、法人代表者の住所変更に関わる主な手続きです。
それプラス個人としての引っ越し手続きもしないとイケません。

公共料金の電気、水道、ガス、NHK、NTT、SIM・・・
市役所で住民票、印鑑登録、児童手当、小児医療、保育園の住所変更・・・
運転免許証の住所変更もしなければイケない。

あとは金融機関や、保険系の住所変更。
銀行、クレジットカード、生命保険に、自動車保険・・・
証券会社の住所変更とかも、超面倒でした。
パスポートは、氏名と本籍変わらなければ変更は必要無いのね。

漏れなく住所変更って無理あるんで、
郵便局へ転送届を出して、あとは様子見しながら、
徐々にやりたいと思います。

事務所拡張の為に引っ越すなら、
引越しの手間が無い、追加賃貸って方法も有りだと思う。

→居住用の賃貸物件を自宅兼事務所にする際の注意点。同じマンションで複数賃貸契約して気づいたこと。

転居先を社宅扱いにするなら、固定資産課税台帳の請求も忘れずに。

賃貸住宅を法人契約で節税。役員社宅で家賃を経費にする際の注意点。

年末商戦が終わったのにも関わらず、まだまだパッキンが片付かない。
個人時代の年末調整もしないといけないし、個人分の確定申告もやらないといけない。

法人化後に法人代表者(個人事業分)の確定申告をして気づいた注意点。

年始は年始で忙しいのよね。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KJ新谷のアバター KJ新谷 小さな会社の取締役

平成21年に輸入物販で起業して、既に起業15年目。
法人10期目。小さい会社の代表です。

コメント

コメントする

目次