新着記事
-
クレジットカード
Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)のメリット・デメリット。PayPayチャージで意味の無いカードへ
ワイジェイカード株式会社が発行するヤフーカード。主にYahoo!サービスでの特典があり、ライバルは楽天カードといったところ。 楽天カード同様に、無料で還元率の高いカードなのですが、楽天とはポイント倍付の仕組みや、ポイントの利用先も全く異なるので... -
税金
出張旅費で節税する際の注意点。出張手当(日当)の相場と適正額の考え方。
出張手当は法人で損金、個人は非課税所得という有名な節税策。節税できる金額も大きいのですが、金額が大きければ大きいいほど、税務調査での否認リスクも高まるわけ。なんでその金額を支給するのか?合理的に考えて置かないと、後で損する事にもなりかね... -
税金
賃貸住宅を法人契約で節税。役員社宅で家賃を経費にする際の注意点。
生活費の中で占める金額が大きいのが、家賃という住居費用。法人なら賃貸物件も借り上げ社宅にすることで、その大部分が経費計上可能となる。 代表者個人の可処分所得が少なくとも、家賃の負担が無いだけで、生活コストも抑えられるわけで。給与額が低くて... -
税金
法人で中古車購入して気づいた注意点。自動車の減価償却と耐用年数。
法人の節税策として有名な、中古車を購入するという方法。自動車ともなると金額も大きくなるわけで、経費も一気に増やせる・・・ただ、経理上どう処理されるのか?しっかり理解しておかないと、無駄に現金だけ無くなります。 つい先日、私も社用車を買い替... -
税金
小規模企業共済のメリット・デメリット、法人で加入する際の注意点
個人事業主テッパン節税策といえば、小規模企業共済。 →個人事業主の定番節税策の優先順位。小規模企業共済、経営セーフティ共済、iDeCo、国民年金基金の比較と違い。 掛金の全額が所得控除になるし、任意解約もできるからって、とりあえず加入して... -
金融機関
FXスワップアービトラージを続けて気づいたリスクとデメリット
法人設立で代表取締役というサラリーマンへ。法人から個人へ給料を振り込むわけで、事業資金とは違う、個人のお金の使いみちに悩む。 マイナス金利の時代、金融機関に預けておくのは意味ないし、かといって、FXや株には使えないビビリ症。値動きすると本業... -
税金
法人・個人事業主の領収書&レシートの管理方法。税務調査へ向け証憑書類を整理してみた。
商売に直接紐付かないくせに、面倒な会計業務。年に一回の確定申告は非常に憂鬱であり、中でも一番時間がかかる作業が、経理に必要な証憑書類を集める事。 クラウド会計で、日々の仕訳の手間は無くなっても、アナログな書類整理の手間は無くなりませんから... -
パソコン
Google Nest Wifiのメリット・デメリット。旧モデルGoogle Wifiとの違い。
遂にGoogle WiFiが日本にも登場。ルーターという、謎の物体に苦しまされ続けて早20年。藁にも縋る思いで、私も購入しました。 BUFFALO、バッファロー、アイ・オーデーターからのASUS、TP-Linkと、引っ越す度に、WiFiルーターも買い替えてきたのですが、な... -
税金
個人事業主の節税策と優先順位。小規模企業共済、経営セーフティ共済、iDeCo、国民年金基金の比較と違い。
起業して稼げば稼ぐほど、負担が増える税金。頑張れば頑張るほどに納税額は増えていくんだけど、収入を意図的に少なくする脱税は、犯罪行為。 税金を多く収めて日本国に貢献したい。なんていうキレイゴトは、部屋の片隅に置いておいて。翌年も生きていける... -
税金
個人事業主が払う税金と保険料の全て。税金の種類と税率の計算方法。
個人事業主という、ニートみたいなフリーランスになって、一番理解に苦しんだのが税金。税金は基本的に後払いで有り、払う身になって知る事も多い。かといって、知らないでは済まないのが税金であり、借金のように踏み倒しもできませんからね。 会社員だと... -
金融機関
カード決済サービス「Square(スクエア)」に申込み。審査手続きと利用開始までの流れ。
オンラインから、実店舗販売を強化する為の手段として、カード決済システムを導入してみました。アメリカ生まれの決済サービス「Square(スクエア)」です。 店舗でのクレジットカード決済の審査手続きって、非常に面倒なイメージ有ったんですが・・・手続... -
クレジットカード
リクルートカードのデメリット。還元率1.2%は果たして得なのか?
還元率1.2%のクレジットカードとして、有名なリクルートカード。楽天カードやヤフーカードと比べて、たしかに通常還元率は高いんだけど、還元率0.2%の差で、勘違いをしている人も多いと思う。 Pontaポイントは、あくまでリクルートポイントと統合しただ... -
オフィス
SwitchBotとSwitch Link(SwitchBot Hub)レビュー。自宅の壁スイッチをIoT化してみた。
押すという動作をIoT化する、面白い商品「SwitchBot(スイッチボット)」。「Switch Link(スイッチリンク)」との併用で、遠隔操作も可能となる。どういう仕組みなのか?届くまでは理解できませんでしたが、思った以上に考えられた商品。 Switch Bot ボタ... -
オフィス
スマートロック「SESAME(セサミ)」の活用方法。玄関の鍵を遠隔操作したら超便利だった話。
Philips Hue、Nature Remoと、自宅をスマートホーム化してきましたが、IoT化する中で、一番便利だなと思ったのが、玄関の鍵のリモートコントロール。CANDY HOUSEの「SESAME(セサミ)」です。 セサミ スマートロック本体 シャンパンシルバー 取付工具不要 ... -
オフィス
Nature Remo(ネイチャーリモ)レビュー。使って気づいたメリット・デメリット。
アナログ家電をスマート家電する為に、欠かせないデバイス。私はNature Remoで、スマートホーム化を爆走中。スマートスピーカーとの連携だけでなく、Nature Remo単品で、できることも増えます。 Nature Remo 使えば使うほどに便利なNature Remo。スマート...