IoT家電– tag –
-
オフィス
Amazon Ring Video Doorbell 4レビュー。Google Nest Doorbellと比較したデメリット。
AmazonがRing買収し、日本でもRingのセキュリティカメラが購入できるようになる。日本での発売日は、2022年4月20日。私も発売日から約半年ほど使用してきましたのでレビュー。 我が家では、Google Nest Doorbellも使ってますので、Googleのインターフォン... -
オフィス
グーグルの監視カメラGoogle Nest Camレビュー。屋内用アダプター式とバッテリー式の違い。
我が家のホームセキュリティとして導入したGoogle Nestシリーズ。Google Nest Camは、マグネット固定でワイヤレス。監視カメラとは思えないほど手軽に導入できました。 ただ、バッテリー稼働故のデメリットは有るし、今では、有線アダプタ式のGoogle Nest ... -
オフィス
Google Nest Doorbellレビュー。賃貸住宅に取り付けて気づいた注意点。Nest Camとの違い。
自宅のインターホンを、IoT化できるGoogle Next Doorbell。インターホンって簡単には取り付けられないわけで、賃貸住宅や賃貸オフィスとの相性も良い気がしました。 ただ、従来のインターホンとは仕組みも違うので、使って気づいた注意点をまとめておきま... -
オフィス
SwitchBotとSwitch Link(SwitchBot Hub)レビュー。自宅の壁スイッチをIoT化してみた。
押すという動作をIoT化する、面白い商品「SwitchBot(スイッチボット)」。「Switch Link(スイッチリンク)」との併用で、遠隔操作も可能となる。どういう仕組みなのか?届くまでは理解できませんでしたが、思った以上に考えられた商品。 Switch Bot ボタ... -
オフィス
スマートロック「SESAME(セサミ)」の活用方法。玄関の鍵を遠隔操作したら超便利だった話。
Philips Hue、Nature Remoと、自宅をスマートホーム化してきましたが、IoT化する中で、一番便利だなと思ったのが、玄関の鍵のリモートコントロール。CANDY HOUSEの「SESAME(セサミ)」です。 セサミ スマートロック本体 シャンパンシルバー 取付工具不要 ... -
オフィス
Nature Remo(ネイチャーリモ)レビュー。使って気づいたメリット・デメリット。
アナログ家電をスマート家電する為に、欠かせないデバイス。私はNature Remoで、スマートホーム化を爆走中。スマートスピーカーとの連携だけでなく、Nature Remo単品で、できることも増えます。 Nature Remo 使えば使うほどに便利なNature Remo。スマート... -
オフィス
Philips HueでLED電球をIoT化。Google HomeとAmazon EchoとApple HomeKit(Siri)で音声操作してみた。
自宅のIoT化にハマった為、Philips Hueも導入しました。Philips Hueは、Google HomeやAmazon Alexa、IFTTTだけでなく、Apple HomeKitにも対応。iPhone、iPad、Apple Watchでも操作できるし、Siriを使った音声操作も可能となってます。 Philips Hueなら、自... -
オフィス
Google HomeとNature Remoで家電を音声操作しまくってみた。
Google Homeの音声コントロールは、慣れれば慣れるほどに便利。手を使うという動作が無くなるだけで、家庭のストレスもなくなる・・・・まぁ、ただ単純に、音声制御できるようになると、なんだかお前んち凄ぇな感が出るんで、やってみました。 以前より、N...
1