iPad ProとMacbookのできることの違い。iPadのメリット・デメリット、Macの代用にならない理由。

iPad ProとMacBookの違い

私は初代iPadからのAppleそこそこ好きユーザー。
iPhone同様、家でも外でもiPadを愛用しているのですが・・・
新しいiPadが出るたびに悩むのが、MacBookとの使い分け。

最新のiPad Proは高性能であり、値段もMacBook以上、
だったら、MacBookの代わりにならないか?
って毎回試行錯誤するんだけども、結局のところiPadはiPadであり、
Macの代用にはならないという話。

仕事で使うっていうよりも、Macを選ぶべき、
ではiPadで何ができるのか?が本日のテーマです。

目次

前提:iPadでMacの代用は不可能

iPad(iPadOS)とMac(macOS)の違いの前に、
まず、Appleエコシステムという仕組みを理解した方が良いです。

Appleエコシステムとは、デバイス間のシームレスな統合と相互運用性を表す言葉。
「エコ」だから環境に優しいとか、そんな甘っちょろい意味ではありません。

Apple製品は、Apple製品同士の連携が強みであり、
iPhone、iPad、Mac、Apple TV、Apple Watch・・・と、
Apple製品を増やすごとに、機能が拡張していく仕組みも有るのです。

AirDrop、iCloud、ユニバーサルコントロール、ユニバーサルクリップボード、
Handoff、iMessage、通話SMS連携、自動テザリング、AirPodsの自動切換え・・・

シームレスに連携して使えるってだけでなく、
連携させることで、お互いの機能を補完する仕組みも有るので、
製品ごとに機能が重複しないようにもなっているのです。

iPadってSIM挿せばデータ通信は使えるのですが、
iPhoneの主たる機能の電話機能(音声通話SIM)は使えませんからね。
iPhoneでしかApple Watchは使えないってのも、そういうこと。

iPadやMacでは使えない電話機能も、
iPhoneと一緒に使えば、連携して使えるようになる。
iPhone経由でMacで通話できるようになる。良く考えられているなと。

例えば、iPhone(iOS)とiPad(iPadOS)は、元々同じOSだったこともあり、
操作方法もほとんど同じで、できることも酷似しています。
ただ、iPadでiPhoneの代用することはできないのです。
Appleが技術的にできないわけもなく、意図的にできなくしているということ。

iPad ProとMacの違い

iPadは、タブレット市場で圧倒的なシェアを誇るデバイス。
Macがタッチパネル対応しないのもiPadが有るからだと思ってるし、
こんなドル箱を容易に手放すわけも無いとも思っています。

この辺は、Microsoftの「Surface」とは、大きく異なる部分。
Windowsは、タブレット兼用パソコンのOSとして作られており、
Windows OSも1種類しかありませんからね。

Macbook ProからSurface Proに移行して気づいたSurfaceのメリット・デメリット。

Surface ProとMacbook Proの比較

iPhoneやAndroidを使っていて、タブレットを欲しいというならiPadですが、
仕事用途でMacとiPadを悩むなんてことは間違っています。

MacのできることをiPadでもやろうと思えばできるってだけであり、
それが便利であるかは別の話、
だったら激安なAndroidタブレットやKindleで頑張って下さい。

「iPadで何でもできる」って言ってる人は、
絶対にパソコンも使っている
からね。
そもそも、iPadを管理するには、パソコンも必須であり、
iCloud任せの人ほど思考停止、既に抜け出せなくなっているでしょう。

iPhone撮影した写真&動画の管理方法。iCloud、HEIF、HEVC、Live Photosのデメリット。

Macでは、iOSやiPad OSアプリも動作するようになっており、
やはりPCであるMac OSが最上位という認識は揺るがないとも思っています。

Macのキーボードやマウス、トラックパッドを、
近くのiPadやMacでも使えるユニバーサルコントロール。
これもMac前提の機能ですからね。

iPadの便利な機能(メリット)

電子書籍、動画を見る

敢えて言うまでも無いですが、iPadで一番便利なのがコレ。
タブレットといえば、電子書籍。
MacBookでも、電子書籍は読めますが、
まぁ、やっぱり読みやすさは別物です。

やはり、あの片手でペラペラめくる感じ、
ゴロゴロしながら見る感じ、iPadじゃないとできません。

IMG_9491

フェイスIDでサクッと起動して、サクサクっと読む。
iPadはセルラーモデルも有るわけで、
SIM挿して気軽にストリーミング閲覧もできるのさ。

あと、iPadで便利なのが動画アプリです。
私は、移動中に映画やドラマをよく見るのですが、
動画視聴しようと思うと、iPadが手放せません。

Youtube、Amazon、Hulu、Netflix、U-NEXT・・・
多くのVODサービスで、動画ダウンロードが可能となってますが、
これは、あくまでiOS、iPadやAndroidのアプリで利用した場合のみ。

IMG_9490

Netflixは、Windowsアプリでもダウンロードできるけど・・・
Macはブラウザ経由のストリーミング再生のみなので、
動画ダウンロードもできないから。
飛行機で動画視聴したい場合も、iPadでの事前ダウンロードが必須です。

iPadは、空間オーディオにも対応しており、
AirPodsで最新のサラウンド音源Dolby Atmosも楽しめてしまいます。

AirPods ProやAirPods Maxは、ノイズキャンセリング機能もあるので、
いつでもどこでも映画館並みの迫力のある音響で楽しめるわけです。
いや、マジでホームシアター要らない。

Apple Pencilで描く

iPad Proだけでなく、iPadやiPad MiniもApple Pencil対応へ。
Apple Pencilの「描く」は、ホント革命。
今までのスタイラスペンとは別物、
描き心地最高で、ペンの傾きや筆圧も感知する。
ペンタブでのイラスト業務・・・iPad Proで全く問題ない。

お絵かきや、イラストだけでは留まらないのが、
Apple Pencilの素晴らしいところ。
文字を「書く」も素晴らしいです。

書類や本をPDF化して書き込む。
プリント類も、スマホカメラで簡単にPDF化できるし、
WEBページも、Chromeの印刷で簡単にPDF化できますからね。

インプットしたいなら書きまくるのが手っ取り早い。
自炊と併用するとコレ最強です。

電子書籍化しまくって辿り着いた、効率の良い自炊方法まとめ。

特にオススメなのが、問題集や参考書のPDF化。
印刷せずに、延々と書き込める

IMG_9494

市販の電子書籍は、基本的に書き込みできないからね。
Kindleも書き込み不可能なので、やっぱり自炊でPDF化が最強。

Apple TVをホワイトボード化する

Apple製品は、Apple TVでAirPlayできる。
MacBookでAirPlayするよりも、iPadのAirPlayのが便利です。

大画面ディスプレイにApple TVを接続しているのですが、
iPadでAirPlayすれば、手元に書くだけで、大画面表示。
ホワイトボード代わりに使えます。

IMG_9499

我が家にはホワイトボードも置いてあるけど、
ホワイトボードって地味に汚れるんだよね。
インクが床に落ちて汚れるし、インクも乾くと消しづらくなる。
マーカーも消耗品だから。

Surfaceにもペンは付いてるけど、AirPlayはできないからね。
AirPlayのミラーリング、ChromecastのMiracastより良い理由。

カメラ×メモ×Apple Pencilが最高

カメラで撮影して書き込んだり、
スクリーンショットして書き込んだりとか、凄い便利です。
MacBookでもスクリーンショットはできるけど、
ApplePencilでの書き込みはできないからね。

IMG_9495

iOSのメモアプリでできる事も増え、
CamScannerのような書類スキャンまで可能に。
アナログデータも簡単にデジタル化。

メモアプリをiCloud同期すれば、
他の端末(iPhoneやMac)でも確認できるわけで、
アイデアの一元管理も進みますわー。

eSIMを使う

iPadにはセルラーモデルが有り、SIMも差し込めます。
WiFi環境に依存しないってのは、ストレスが無い。
WiFiは、テザリングでも代用できますが、
テザリングって意図しないタイミングで切断されますからね。

IMG_9502

最新のiPad Proなら、eSIMも内蔵。
eSIMってSIMの抜き差しが不要なのでスッゲ便利。
日本でもIIJmioで格安なeSIMプランも登場しており、
海外ならeSIMプロバイダも選び放題ですからね。

セルラーモデルのiPadは、GPSも内蔵しているので、
オフラインでも現在地情報を把握できるのも地味な利点。
GoogleMapと併用して、カーナビとして使っている人も多いハズ。

我が家の車はカーナビ積んでますが、メインで頼るのはiPad。
iPadは高性能でサクサク早いし、iOSのが使い慣れている。

まぁ、MacBookもWiFi使えば、位置情報は把握できるけども、
GPS内蔵端末に比べて精度は落ちると思ってるし、
WiFi接続の時点で、やっぱり不便だーよねー。

ちなみに、Macの「Macを探す」機能は、
最後にオンラインになった場所を示しているんだって。
オフラインのまま移動されたら、アウトなーのねー。

ゲームストリーミングする

iPad Proは、GPU性能が高く、画面のリフレッシュレートも120Hz対応。
キーボードが無いので場所もとらず、
コントローラーも、デュアルショック、Xboxコントローラーも無線接続できるわけで、
下手なノートPCでゲームするよりも、快適にゲームを楽しめまくります。

Steam LinkやMoonlightでリモートゲームしたり、フォートナイト機としても最高。
ただ、EpicGamesとAppleは揉めに揉めてますので・・・
これからやりたい人は・・・
GeForce NowのSafariストリーミングでやるしか無いのかね。

iPadが不便なこと(デメリット)

マウス、トラックパッド操作が微妙

iPadでも、マウスとトラックパッドが使えるようになり、
今度こそパソコンのように使える・・・と思いましたが、
結局の所、iPadのマウス、トラックパッドは別物でした。
OSが対応していても、メーカーアプリが対応していない事が多いのです。

純正マウスしか使えないとなると、
コピペやドラッグすらもしんどいので、
まぁ、iPadで事務作業はホント向かないです。

タッチパネルがあるから、キーボードだけでも良いかと思いきや、
キーボードを使うにしても、Karabiner-Elementsアプリが無いから、
使いたいキーボードも使えないし、有線キーボード接続も難がある。

マウスが無いと、タッチパネル操作で画面を触らないといけないから、
イチイチ腕を伸ばしてしんどい、
結局、マウスも必要となる・・・振り出しに戻るわけです。

そもそも、ディスプレイって遠くて高い位置の方が、
首にも負担無いんで。iPadだと、その辺も物理的に難しい。

MacBookでも小一時間作業するなら、
外付けキーボードや、PCスタンドも必要な私です。

IMG_9421

PC作業って、腰やら首やらの負担が積もるんで、
自宅での作業用環境にも気を配った方が良いよ。

パソコン用オフィスデスクの選び方。仕事に最適な天板サイズとデスク高さ。引き出し、デスク棚の必要性。

デュアルディスプレイ

iPadではデュアルディスプレイができません・・・
いや、厳密にはやろうと思えば外部出力はできるんだけど、
やったところでPCのそれとは全く違うってのが有る。

MacBookなら、USB Type-Cケーブル一本で外部ディスプレイに出力できるし、
設定の手間という手間も無い。

IMG_9425

しかも、Macでは、キーボードやマウス、トラックパッドを、
近くのiPadやMacでも使えるユニバーサルコントロール機能も使えます。

Macの拡張ディスプレイではなく、
iPadのまま、Macのキーボードとマウスで操作できる

画面の外にカーソルを持っていくと、iPadにカーソルが移動する。
ユニバーサルクリップボードで、Macのコピーを、iPadでペーストできるわけで、
使ってみると手放せなくなるくらい便利、これもMac前提の機能ですからね。

iPadでもスライドオーバーが追加されたとはいえ、
Macでのウィンドウ表示や、仮想デスクトップの方が断然便利ですからね。

外でもデュアルディスプレイ環境が必要かと言われれば、私は何も言えませんけど。
iPadは小さい横長の画面、1画面で長時間作業することは無理。

まぁ、ガッツリ仕事をするなら、自宅のデスクトップPCだし、
止事無き理由で、外で仕事をするにしても、
作業スペースは大きいに越したことはない。

MacOSアプリを使う

iOSとMacOSでは、同じアプリが使えません。
iPad Proは、GPUも素晴らしいので動画編集も可能だけど、
MacOSの動画編集アプリが使えるわけではなく、
iOSのアプリは使い勝手、操作性も全然違いますからね。

写真編集くらいは、iPadで全然問題サクサクだけど、
データ連携とか、他の作業まで考えると、
最初からMacでやった方が良い。

IMG_9497

取り込んだデータ管理も、iPadだと面倒だし。取り込んだデータ管理も、iPadだと面倒だし。
私はiCloudも使わない方が良いと思ってますから。

iPhone撮影した写真&動画をPC管理する為に知っておくべき事。iCloud、HEIF、HEVC、Live Photosのデメリット。

他にもiPadにも対応しているアプリケーションってのは多いんですが、
Macのそれとは別物っていうアプリは多い。
同じアプリなのに、iOSとMacOSでは挙動が異なるの。

代表的なのが検索ブラウザSafariとかChromeとか。
iPadのiOSでは、Googleスプレッドシートのセル内で改行ができなかったり、
Google Mapでマイマップの編集ができなかったり、
WordPressの管理画面がバグったり・・・
検索ブラウザだけでも、挙動の違い色々と感じています。

MacならブートキャンプでWindowsも使えるので、
アプリが使えない云々で困ることも無い。

IMG_9443

データ管理

iOS11より、iPhoneやiPadでも「ファイル」アプリが登場しましたが、
あくまでアプリ内のデータを表示、管理できるだけ。
PCみたいにフォルダ作って、
ユーザールールに基づいてデータ管理ができないのです。

iPadでは、アプリ単位でデータ保存されるので、
データの所在も分かりづらく、
1つ1つのデータを抽出するのも難がある。
その最たる例が、写真データの管理だとも思っている。

iPhoneやiPadは、ユーザーがデータ管理する仕組みが無いわけで、
扱うデータが増えるほどに、データ管理が煩雑になる。

目的別にフォルダ作れないと困るのが、仕事で使うデータ。
写真やらPDFやらエクセルやら、まとめて置いておけないし、
人にデータをどうやって渡すとか、そういった場面でも悩む。

なにをするにも、データ管理って付きまとうわけで、
結果、メイン機には成り得ないのです。

Smart Keybord Folioが重い

iPad Proに専用のキーボード「Smart Keybord Folio」を付ければ、
ノートPCみたいにキーボード一体型になる。
ただ、このSmart Keybord Folioが重いので、
iPadとして非常に使いづらくなる。

iPad+300~400g合計760g~1kgと片手で持てない重さになる。
iPad Miniの約300gに慣れていると、スゲー重いっすマジで。

IMG_9478
iPad Pro
11インチ
(2018)
iPad Pro
12.9インチ
(2018)
iPad mini5
7.9インチ
(2019)
重量Wi-Fi:468g
Cellular:468g
Wi-Fi:631g
Cellular:633g
Wi-Fi:300.5g
Cellular:308.2g
Smart Keybord
Folio 重量
296g402g
合計764g1033g~1035g300.5g~308.2g

MacBook 12インチ(2017)の重量が920gで、
MacBook Pro 13インチ(2018)の重量でも1.37kgだからね。
iPad Pro 12.9インチ+Smart Keybord Folioの重量が1.033kg
iPadなのに、12インチのMacBook(2017)よりも重いのです。

IMG_9483

また、Smart Keybord Folioを付けることにより、
更に厚みも出て収納もしづらくなる。パタパタする部分が引っかかる。

IMG_9436

Smart Keyboard Folioって、毎回組み立てる手間もあるし、
角度調節も効かないから、
簡易テーブルや、膝の上でもタイピングしづらい。

iPadスタイルで使う場合も、
背面にキーボード来るから、凄い持ちにくいのコレ。

IMG_9505

しかも764gという重さ。筋トレみたい。

イラスト描くならiPad Proの12.9インチモデルは良いと思うけど、
iPad miniでもApple Pencilが使えるようになったわけで、
メモ書き程度なら、iPad miniのがコンパクトで良いんだよね。

iPhoneで代用可能

iPadでMac作業を代用できないことは、上述したとおり。
逆にiPadでしかできないことも有るんだけど。
iPadにしかできないことって、基本的にiPhoneで代用できるんだよね。

同じiOSであり、アプリ挙動も一緒。
メール返信、SNS、LINE、Slack、Skype、チャットワーク・・・
主たるコミュニケーションツールは、iPhone+キーボードで良い。

IMG_9506

強いて言えば、Apple Pencilが使えないくらいなんだけど、
その作業の為に、大きいiPadを持ち歩くかといえば微妙だし、
Apple Pencilに対応したiPad Mini 5も発売されちゃったからね。

IMG_9507

Smart Keyborad Folioは、Apple Pencilも収納できないから、
Apple Pencilの持ち運びも苦労するのだ。

iPadとMacbookの違いまとめ

iPadは、MacbookやiPhone前提で真価を発揮するわけで、
どう頑張ってもiPadはメイン機にはならず、
iPhoneやMacのサブ機として使うなら最高という話でした。

MacとiPadどちらかで悩むなら、間違いなくMac。
その時点でiPhoneも持っているハズであり、
iPadでできることは、ほぼiPhoneでできますからね。
iPhoneのエンタメ部分が快適になるのがiPadです。

IMG_9460

iPadでもマウスとキーボードが使えるようになったけど、
Macのようにはいかないし、Mac経由でiPadをユニバーサルコントロールした方が便利です。

Macでも、iOSやiPad OSアプリが動作するようになってますけど、
やはり完全に動作するわけでもなく、
MacからiPadをユニバーサルコントロールして使う方が快適なのです。

結局のところ、PC兼タブレットとして使いたいなら、
Surfaceにするしか無いのです。

Macbook ProからSurface Proに移行して気づいたSurfaceのメリット・デメリット。

MacとWindowsでは、コンセプトも全く違いますからね。
Macは、Apple製品の連携で完成となり、
Windowsは、Windowsじゃないといけない理由も有る。アプリですね。

WindowsからMacへ移行して気づいた違い。Macのメリット・デメリット。

WindowsユーザーでもiPhone使ってる人は多いと思うし、
iPadを使ってるなら、Macは試した方が良い。
毛嫌いしていた私も、今ではMacユーザー。
仕事ではMacを使う事が多いですから。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KJ新谷のアバター KJ新谷 小さな会社の取締役

平成21年に輸入物販で起業して、既に起業15年目。
法人10期目。小さい会社の代表です。
雰囲気で商売しています。

コメント

コメントする

目次