楽天サービスで貯まる期間限定ポイントは、
貯まりまくるけども、使える期間が短くて困るやつ。
有効期限ギリギリで、無理して商品買ってませんか?
楽天ポイントだって現金と同じなわけで、
期間限定ポイントだからといって、
要るか要らないか分からない商品に、無駄遣いしては駄目。
ポイントを失効するなんて・・・論外です。
楽天経済圏を活用することで、生活は豊かになるわけで、
楽天ポイントは、金券以上の価値も有る・・・
というわけで、期間限定ポイントの有効的な使い道を考えます。
通常ポイントと期間限定ポイントの違い
楽天ポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントの2種類が有る。
通常ポイントの有効期限は、ポイント付与後から約1年であり、
新たにポイント獲得すれば有効期限も伸びる仕組み。実質の無期限。
一方、期間限定ポイントは、SPUや各種キャンペーン&特典で、
倍付け付与されるポイント。
基本的に翌月15日に付与され、付与の翌月末までの有効期限。
約1ヶ月半で消化しないと失効するポイントです。
期間限定ポイントの違い
通常ポイント | 期間限定ポイント | |
---|---|---|
主な付与 | 楽天サービス利用額の1% 楽天カードの基本還元率1% | 各種キャンペーン SPU、買いまわり 等 |
有効期限 | 最終付与から約1年 ※付与毎に更新 | 付与から約1ヶ月半 |
利用先 | 楽天サービスでの利用 楽天ポイント提携店での利用 楽天ペイ決済利用 楽天Edyに交換 ANAマイルに交換 JALマイルに交換 楽天証券の投資信託購入 楽天カードのポイント支払い 楽天デビットカードの支払い | 楽天サービスでの利用 楽天ポイント提携店での利用 楽天ペイ決済利用 |
いずれのポイントも楽天サービスや、
楽天ポイントカード加盟店、楽天ペイで使えますが・・・
期間限定ポイントでは、楽天カードの支払いや、
楽天証券での投資信託の購入、
楽天Edyやマイルへの交換が不可能になっています。
現金化という部分で、制限が有るのです。
では、なるべく現金に近い形で使うにはどうしたら良いのか?
期間限定ポイントの使い道へ。続きます。
楽天サービスで利用する
楽天の期間限定ポイントは、
楽天サービスでは、通常ポイントと同じように使えます。
楽天サービスも増えまくり、既に選び放題です。
期間限定ポイントが使える楽天サービス
主な用途 | |
---|---|
楽天市場 | 買い物全般、ふるさと納税 |
楽天ブックス | 本、雑誌、DVD、CD、ゲーム |
楽天Kobo | 電子書籍 |
Rakuten Fashion | ファッション |
楽天西友ネットスーパー | ネットスーパー |
楽天トラベル | 旅行予約 |
楽天チケット | イベントチケット |
楽天モバイル | 携帯料金の支払い |
楽天銀行 | 振込手数料の支払い |
楽天でんき | 電気代の支払い |
楽天RAXY | コスメ定期購入 |
楽天写真館 | フォトブック、写真印刷 |
楽天デリバリー | 出前、デリバリー |
楽天ビューティー | 美容室予約 |
楽天GORA | ゴルフ場予約 |
楽天TV | 動画レンタル&見放題 |
楽天ミュージック | 音楽聴き放題 |
ラクマ | フリマ、オークション |
定番の利用先といえば、
楽天モバイルの月々料金の支払い、楽天でんきでの電気代の支払い。
楽天モバイルでは、iPhoneの取り扱いも開始しており、
最新iPhoneの購入にも、楽天ポイントが使えるのです。
→楽天モバイルの評判。使って気づいたRakuten UN-LIMIT VIのデメリット。

あとは、楽天銀行の振込手数料とか。
公共料金の支払いに充てられるなら無駄も無い。
税金払いではふるさと納税にも使えますからね。
レジャーに使うなら「楽天トラベル」、
リクルートポイントでいう「じゃらん」の位置。
ただ、外資系のホテルに関しては、
ホテル公式サイト予約の方が利点も多いので、
楽天トラベルで使うなら、ホテルチェーン以外。
→ホテル公式サイトで予約する理由。ホテル予約サイトのメリット・デメリット。
個人的に、よく使うサービスが「ラクマ」。
メルカリ、ヤフオク、PayPayフリマに比べると、
出品手数料が安いので出品価格(落札相場)も安い。
有効期限の無い「金券」に交換するという方法も有りますが、
楽天市場の金券価格は割高なので、これは最終手段。
金券の中で比較的割安なのは「ジェフグルメカード」。
有効期限も無く、お釣りも貰えます。

有効期限を伸ばすなら「楽券」というお食事券も有りますが・・・
イマイチ普及してませんからね。
逆に使わないのが、楽天ミュージック、楽天GORA、楽天RAXY、楽天写真館・・・
現金で使わないサービスに無理して使わないこと。
楽天TVも微妙であり、使うなら「NBA Rakuten」くらいですね。

楽天ポイントカード加盟店で利用する
楽天グループは、共通ポイントサービスにも参入しており、
楽天ポイントカード加盟店でも、期間限定ポイントは消化できます。
楽天ポイントカード加盟店も増えまくっており、
今では、共通ポイントの最大手「Tポイント」より使い勝手も良い。
→Tポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、dポイントの価値を比較。共通ポイントの貯まりやすさと利便性。

定番な方法が、コンビニ(ファミリーマート)で利用する、
ドラッグストアで日用品を買う、家電量販店で電化製品を買う。
無理なく使うなら、車に欠かせないガソリン給油に使う。
出光、エネフリ、キグナスで使えますので。
ファーストフードやファミレス等の飲食店も豊富なので、
外食が多い人なら、消化先にも困らないはず。
マクドナルド、ミスタードーナッツ、ココス、温野菜、
はま寿司、すき家、吉野家、大戸屋、長崎ちゃんぽん・・・
レストランも選びたい放題です。
※参考→楽天ポイントカード: 使えるお店
楽天カードは、楽天ポイントカード一体型になっているので、
楽天カード所持だけで済むのも有り難い。

楽天ポイントカードアプリが使える店舗も増えてますが、
なんだかんだで、アプリ未対応店舗が有るので、
楽天カードを携帯するのが無難です。
楽天ペイで利用する
楽天のスマホ決済サービス「楽天ペイ」。
楽天ペイでも期間限定ポイントが使えます。
スマホのQR決済って、クレジットカード決済よりラクだからね。

※旧称:楽天あんしん決済 → 楽天ID決済 → 楽天ペイ
コンビニだけでも、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートに対応。
ドラッグストア、レストラン、居酒屋、家電量販店、百貨店・・・
キャッシュレス化の流れで、楽天ペイが使える店舗も急増しています。
楽天ペイは、実店舗だけでなく、オンライン決済も可能。
まだまだネットショップでの対応店舗は少ないけど。
楽天ペイが素晴らしいのは、還元率1%であり、
期間限定ポイント利用時にも、ポイント還元されること。

PayPay決済なんて、還元率0.5%まで下がりましたからね。
→PayPay還元率とPayPay残高の種類。PayPayマネー・マネーライト・ボーナス・ボーナスの違い。
注意点としては、
「楽天ペイ」と「楽天ポイントカード」は別サービスなので、
同じポイント利用でも、使い方が異なるということ。
利用する店舗によって、アプリも使い分ける必要が有ります。
コンビニ一つ比べてみても違うから。
対応コンビニの違い
- 楽天ポイントカード:ファミリーマート
- 楽天ペイ:ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン
・・・で、どちらを使うか考えるのを悩むのも煩わしいので、
私なら「楽天ペイ」でポイント消化する。
「楽天ポイントカードアプリ」は、未対応店舗が有るし、
「楽天ポイントカード(楽天カード)」という物体を出すのも面倒。
楽天ポイント加盟店は、基本的に楽天ペイ加盟店で代用もできるので。
楽天ペイは、ガソリンスタンドで使えないくらいです。
楽天市場「買いまわり」で使うべき理由
「楽天ポイントカード加盟店」や「楽天ペイ」で使えるとはいえ、
私はなるべく「楽天市場」で消化するようにしています。
「SPU」で最大15倍、「買いまわり」で最大10倍。
「楽天ペイ」や「楽天ポイントカード加盟店」は、
SPU対象でも無いし、買いまわりキャンペーンも関係無い。
楽天経済圏というのは、楽天市場を利用してこそ得をするので、
期間限定ポイントは、期間限定ポイントを獲得する為に使った方が良い。
コレの繰り返しで、エンドレスに得しまくれるわけ。
→楽天市場のSPUと買いまわりを徹底攻略。楽天経済圏で楽天ポイントを貯めまくる方法。

期間限定ポイントでの購入は、
楽天買いまわりの対象であり、全額ポイント付与の対象となる。
合計金額の底上げもできるし、10店舗達成も容易になりますので。
買いまわり対象商品
通常購入/定期購入/頒布会/楽天ふるさと納税/楽天ブックス/楽天Kobo/Rakuten Fashion/楽天スーパーDEAL
どのサービスが買いまわりの対象になりますか?
買いまわりは、楽天市場だけでなく、
楽天ブックス、楽天Kobo、Rakuten Fashion・・・も対象ですが、
なんだかんだで楽天市場で日用品に消費するのが間違いない。
ランキング上位の商品で選べば、割安な商品も見つかるハズ。
買いまわり定番ジャンル
あとは、日頃から欲しい商品を「お気に入り」に入れておく。
楽天市場で「ふるさと納税」をすれば、金額も一気にかさ増し。
他で返礼品を選ぶのがアホらしいくらい還元されます。
他のふるさと納税サイトと比べて圧倒的の還元率。還元率50%超えも狙えます。
→高還元率のふるさと納税サイト。楽天ふるさと納税だけ使う理由。

楽天の期間限定ポイントで、楽天市場を利用するデメリットは、
楽天カード決済の+2~4倍というSPU特典が使えないこと。
楽天カード決済利用が前提の「5と0のつく日」キャンペーンも対象外となります。
ただ、他キャンペーンは、楽天カード前提では無ので安心を。
買いまわり、送料無料39ショップ、勝ったら倍・・・と、
期間ポイント払いでも、還元率は倍々と増加できるのです。
楽天の期間限定ポイントまとめ
楽天の期間限定ポイントといえば、
楽天市場でしか使えないイメージでしたが、
いつの間にか、楽天グループのサービスも増えており、
「楽天ポイントカード」での共通ポイント、
「楽天ペイ」でのスマホ決済と、
楽天サービス以外でも、苦労せず使い切れるようにになってます。
楽天市場では、楽天カードが必須ですが、
楽天市場で年間55万円以上利用するなら、
年会費11,000円の楽天プレミアムカードがお得。
トラベラーカードとしても、コストパフォマンスは高いです。
→楽天プレミアムカードはゴールドカードでは無い。メリット・デメリットと本当の使い方。
ポイント還元を考えたら、Amazon、Yahoo!よりも断然オトク。
Amazonが最安値って時代でも無く、楽天と同価格ばかり、
怪しい商品も増えてますので気を付けて。
→【2024年】Amazonセールの攻略方法。おすすめ激安商品の見極め方、買ってはいけない中華ブランド。

ポイントは現金と同じだという意識。それだけで人生はラクになる。
楽天経済圏で生活が豊かになるというのも、あながち間違ってないのです。
コメント
コメント一覧 (5件)
分かりやすい記事ありがとうございます
楽オクでポイント消化させていただきます
ありがとうございました
はじめまして!
期間限定ポイントを使って購入したいと思っていたのでとても助かりました。ありがとうございました。
ジェフグルメ券10000円分は、何回確認しても10300円税込との表示なのですが、送料込みで1円で販売されているのですか??詳細わかれば教えていただきたいです。。よろしくお願いいたします。
10000円から10300円に値上げになってしまったようですね。
ご指摘ありがとうございました。修正させて頂きました。
はじめまして!
楽天の期間限定ポイントが1万ポイントを超えたので
使い道に困っていたら貴サイトにめぐりあいました。
楽天ペイと無印良品サイトのこと貴サイトで初めて知りました!
ありがとうございます(^^♪
あとマクドナルドも今は楽天ポイントアプリに対応しています。
また寄らせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
マクドナルドも楽天ポイントアプリに対応しているとのこと。
情報ありがとうございます。
楽天ポイントアプリで済むのは助かりますね。