マリオットボンヴォイアメックスカードを所持する理由。旧 SPGアメックスカードから変更点(改悪点)。

SPGアメックスカードのデメリット

アメックスカードの中で、マイル還元率が最高峰のカードといえば、
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードことSPGアメックス。
2022年2月24日、新カード「マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード」へ強制移行。
移行に伴い、カードスペックも大幅に変更となりました。

新しいマリオットボンヴォイカードは、誰でも得するカードでは無くなりましたが、
年間400万円以上カード決済するなら所持しても良いカードかなと。
正直、年間150万円くらいでは微妙であり、
私も所持する理由を探しましたので・・・再レビューします。

目次

上位プレミアムカードとの分岐点

新しいマリオットボンヴォイカードは、2種類のカードへ。
SPGアメックスカードは、上位カードのプレミアムカードへと更新されるので、
従来のSPGアメックスカードに似たスペックを誇るのも、プレミアムカードですね。

マリオットボンヴォイカードの違い

マリオットボンヴォイ
アメックスカード
マリオットボンヴォイ
アメックスプレミアム
年会費(税込)23,100円49,500円
家族カード(税込)1枚無料
2枚目以降11,550円
1枚無料
2枚目以降24,750円
ステータス特典シルバー
年間100万円利用でゴールド
ゴールド
年間400万円以上でプラチナ
一般還元率100円あたり2ポイント100円あたり3ポイント
ホテル還元率100円あたり4ポイント100円あたり6ポイント
宿泊実績5泊分15泊分
カード更新時
無料宿泊特典
35,000ポイント分
※年間150万円以上利用
50,000ポイント分
※年間150万円以上利用
ホテルクレジット
リッツ or セントレジス連泊
100米ドル分100米ドル分
リターンプロテクション無し1商品最高3万円
スマートフォンプロテクション無し最大3万円分
キャンセルプロテクション無し年最高10万円
空港手荷物宅配成田国際空港
中部国際空港
関西国際空港
羽田空港(第3ターミナル)
成田国際空港
中部国際空港
関西国際空港

普通のマリオットボンヴォイカードでは、マイル還元率も下がり、
マリオットステータスもシルバーエリート止まり。
年間150万円利用しても、カード更新時の無料宿泊特典は35,000ポイントと微妙です。

年間100万円以上利用してゴールドエリート会員になるなら、
年会費+1.5万円払って、プレミアムカードにした方が良い。
ポイント還元率も1.5倍になるし、無料宿泊特典特典も+15,000ポイント増える。

そもそもマリオットボンヴォイカードは利用する人ほど得するカード。
年間150万円以上利用するなら、プレミアムカードが良いし、
年間150万円も利用しないなら、所持すべきカードでは無いのかなと。

旧 SPGアメックスカードからの変更点

で、旧SPGアメックスカードと比較して、何が変わったのか?
継続すべきか?私も悩みましたので。

年間400万円以上利用するような富豪族は、間違いなく改善な内容ですが、
年間150万円前後の利用で躊躇する私は、ちょっと悩むところが多いです。

というわけで、新旧スペックの違い、比較しておきます。

旧 SPGアメックスとの違い

SPGアメックスカードマリオットボンヴォイ
アメックスプレミアム
年会費(税込)34,100円49,500円
家族カード(税込)17,050円1枚無料
2枚目以降24,750円
ステータス特典ゴールドゴールド
年間400万円以上でプラチナ
一般還元率100円あたり3ポイント100円あたり3ポイント
ホテル還元率100円あたり6ポイント100円あたり6ポイント
宿泊実績5泊分15泊分
カード更新時
無料宿泊特典
50,000ポイント分50,000ポイント分
※年間150万円以上利用
ホテルクレジット
リッツ or セントレジス連泊
100米ドル分
リターンプロテクション年最高15万円年最高15万円
スマートフォンプロテクション年最高3万円分
キャンセルプロテクション年最高10万円年最高10万円
空港手荷物宅配成田国際空港
中部国際空港
関西国際空港
羽田空港(第3ターミナル)
成田国際空港
中部国際空港
関西国際空港

変わらないのは、ポイント還元率。
一般加盟店では、税込100円あたり3ポイントマイル還元率1.25%
マリオット系ホテルでは、税込100円あたり6ポイントマイル還元率2.5%
6万ポイント交換で、5,000マイルのボーナスマイルも変わらないので、
最高峰のマイル還元率カードは健在です。

改悪となったのは「年会費」と「カード更新時の無料宿泊特典」。
年会費34,100円→49,500円へ。年会費は15,400円も上がりました。
そしてカード更新時の無料宿泊特典は、年間150万円以上利用しないと貰えなくなりました

逆に改善となったのは、宿泊実績15泊年間400万円以上利用でプラチナエリート
利用額が多いなら、プラチナ修行しなくて良い。お金で解決できる。
家族カード1枚無料となったので、夫婦2人で頑張って使っても良い。

SPGアメックスからの改善点と改悪点

内容
変更無し通常還元率:100円あたり3ポイント(マイル還元率1.25%)
ホテル還元率:100円あたり6ポイント(マイル還元率2.5%)
改善点宿泊実績5泊→15泊分
家族カード1枚無料
ホテル連泊で100米ドルクレジット(リッツカールトン、セントレジス)
スマートフォンプロテクション(最大3万円)
改悪点年会費34,100円→49,500円
無料宿泊特典(カード更新時)は150万円以上の利用が条件

既にSPGアメックスカード会員の人は、
2022年2月24日より、自動的にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード切替へ。
2022年5月11日以降の年会費より、新しい年会費49,500円での請求となります。

マリオットボンヴォイプレミアムカードのメリット

マリオットホテルでゴールドエリートとなる

Marriottは、世界最大の売上高を誇るホテルグループへ。
上級会員特典が使えるホテルも世界最大級の数を誇るわけです。
ホテルブランド数も30個。世界133か国と地域、ホテル数は8,000軒以上にも及びます。

ゴールド会員って、年間25泊以上も宿泊しないとなれないステータス。
普通に出張レベルで利用してたら、なかなか難しい条件。
プレミアムカードを所持するだけで、ゴールドエリート会員になれるのよ。

マリオット上級会員となる為の条件

ステータス年間宿泊数
会員0~9泊
シルバーエリート10~24泊
ゴールドエリート25~49泊
プラチナエリート50~74泊
プラチナプレミアムエリート75~99泊
プラチナプレミアムエリートアンバサダー100泊~
※100泊+20,000米ドル

ゴールド会員になることで、様々な優遇も有る。
部屋のアップグレード、レイトチェックアウトあたりは定番の特典かなと。

ゴールド会員の主な特典

  • 部屋のアップグレード
  • ウェルカムギフト(ポイント or 無料ドリンク)
  • 25%のボーナスポイント
  • 客室内の無料WiFi
  • エリート専用ライン
  • 午後2時までのレイトチェックアウト

マイル還元率1.25%

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで貯まるマリオットポイントは、
100円決済毎に3ポイント貯まり、マイル交換レートは3,000ポイント=1,000マイル

6万ポイント交換で、更に5,000マイルのボーナスも貰えるので、60,000ポイント→25,000マイルとなる。
よって、1ポイント=1.25マイル1.25%還元)。
※一部1ポイント=1.25マイルとならない航空会社有り。

しかも、マイル移行手数料も発生せず、マイルへの年間移行制限も無いという・・・
本家アメックスカードや、ダイナースカードもビックリなカードです。

マイル還元率が高いだけでなく、その交換先も豊富。
還元率1.25%でANAマイルやJALマイルへも交換可能
交換できる航空会社数も約40社にも及びます。

マイル交換できる航空会社

航空会社交換レート
1エーゲ航空 Miles+Bonus3対1
2Aer Lingus AerClub3対1
3アエロフロート ボーナス3対1
4エアロメヒコ クラブプレミエ3対1
5エアカナダ アエロプラン3対1
6エールフランス/KLM フライングブルー3対1
7ニュージーランド航空Airpoints™200対1
8アラスカ航空 Mileage Plan®3対1
9ANAマイレージクラブ3対1
10アメリカン航空3対1
11アシアナ航空アシアナクラブ3対1
12アビアンカ航空 LifeMiles3対1
13ブリティッシュ エアウェイズExecutive Club3対1
14アジアマイル3対1
15コパ航空 ConnectMiles3対1
16デルタスカイマイル3対1
17エミレーツスカイワーズ3対1
18エティハド ゲスト3対1
19フロンティア航空EarlyReturns®3対1
20海南航空3対1
21ハワイアン航空 HawaiianMiles®3対1
22大韓航空スカイパス3対1
23InterMiles3対1
24日本航空 (JAL) マイレージバンク3対1
25LATAM航空 LATAMPASS3対1
26ミッレミリア3対1
27Multiplus3対1
28カンタス フリークエントフライヤー3対1
29カタール航空プリビレッジクラブ3対1
30サウディア航空3対1
31シンガポール航空クリスフライヤー3対1
32サウスウエスト航空 Rapid Rewards3対1
33TAPポルトガル航空3対1
34タイ国際航空3対1
35ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles3対1
36ユナイテッド航空マイレージプラス3対1.1
37ヴァージンアトランティック航空Flying Club3対1
38ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer3対1
39Vueling Club3対1
2022年2月時点

これ凄いのが、マリオットボンヴォイポイントが貯まる毎に有効期限も伸びるのです。
マリオットボンヴォイポイントの有効期限は最後のポイント獲得から2年間
期限が切れる前に1ポイントでも獲得すれば、そこから2年間となるのです。

マリオットボンヴォイカードの凄いところ

  • マイル還元率1.25%
  • マイル交換先の航空会社が約40社と豊富
  • ポイントの有効期限は実質無期限
  • ポイントからマイルへの移行手数料無料
  • マイルへの年間移行制限も無し

JALマイルやANAマイルの有効期限(3年)も気にせず、ポイントを貯められまくる。
焦ってマイル消化をする必要も無くなるし、マイルは貯めて使うほどに価値も高くなりますからね。

カード更新のホテル無料宿泊特典

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードは、
カード更新特典として、ホテルの無料宿泊特典(1室2名)も貰えます。
※年間150万円以上の決済が条件です。

カード更新で使える無料宿泊特典は、ポイント利用での宿泊と同等のサービス。
ただし、50,000ポイントまでという条件が付く。

カード更新時の無料宿泊特典

  • スタンダードルーム(1室2名まで)が無料
  • 利用可能ホテルは50,000ポイントまでのホテル
  • ブラックアウト日が無いので、繁忙期も利用可能
  • 前日16時までの予約変更OK
  • 宿泊時はゴールドエリート会員特典も適応

無料宿泊特典利用時でも、ゴールドエリート会員扱いは変わりません。
スタンダードルームとはいえ、上級会員なので、
ワンランク上の部屋に泊まれる可能性も高く
ウェルカムギフトでポイント(250ポイント or 500ポイント)を貰う事も可能です。

無料宿泊特典の価値については、諸説ありますが、
日本のカテゴリー6あたりの宿泊料金を参考にするのが妥当かと。

50,000ポイントで泊まれるホテルは、宿泊料金で約2~5万円
ブラックアウト日(特典除外日)無しなので、
繁忙期に利用するほど、無料宿泊特典の価値は高くなる傾向にあるので、
これだけで、年会費49,500円の元はとれるって事。

ポイントはホテル宿泊にも使える

マリオットボンヴォイカードで貯まるポイントは、本来はホテルのポイント。
マイルだけでなく、マリオット系ホテルの宿泊料金として利用することも可能です。
飛行機に乗れない今こそ、ホテル宿泊に交換できるって利点は強い。

ホテルのカテゴリー毎に利用ポイントも統一され、
繁忙シーズンにより、必要ポイントも上下するシステムへ。

無料宿泊に必要なポイント

カテゴリースタンダードオフピークピーク
17,5005,00010,000
212,50010,00015,000
317,50015,00020,000
425,00020,00030,000
535,00030,00040,000
650,00040,00060,000
760,00050,00070,000
885,00070,000100,000

宿泊料金って年中通して一律では無く繁忙期は2倍~3倍の価格となるので、
閑散期よりも、繁忙期に利用した方が、ポイントの価値は高くなる傾向にあります。
60,000ポイントは、25,000マイルに交換できますが、
30,000~60,000円のホテル料金として使う事も可能ってわけ。

ちなみに、無料宿泊ではなく、キャッシュ&ポイント(ポイント+現金)に利用した場合、
還元率が悪くなる傾向にあり、利用できる日も限られてきます。
ブラックアウト日が無いのは、あくまでスタンダードルームを無料宿泊する場合ですからね。
値段が高騰する日は、キャッシュ&ポイントは使えないってワケ。

あと、いくらスタンダードルームは、ブラックアウト日が無いといえ、
人気のホテルや、混雑日は、先の予約までも埋まっているという事。

例えば、今から半年以上先の大晦日の予約を取る場合、
「ご利用可能な日程を検索」という事で、既に利用不可能となっている。
ポイント宿泊利用時の注意点も挙げておきます。

ポイントをホテル宿泊に利用する際の注意点

  • 無料宿泊できるのは、一番安いスタンダードルームのみ
  • ブラックアウトが無いのは、無料宿泊のスタンダードルームだけ。
  • 無料宿泊は、スタンダードルーム満室時は利用不可
  • ポイント&キャッシュの場合は、スタンダードルームでもブラックアウト有り
  • ブラックアウト日は、ホテルによって対象日が異なる
  • 無料宿泊は1室2名まで。3名以上は追加料金の可能性。
  • 無料宿泊でもリゾートフィーが別途発生する。※ハワイ注意

ポイントは、ショッピング用のギフトカードへも交換可能ですが・・・
換算レートは悪いので、辞めた方が良い。
マリオットボンヴォイポイントは、無料宿泊 or マイルに交換すべきです。

その他特典も多い

上位カードのプレミアムカードは、年会費49,500円のクレジットカードなので、
アメックスカードの中でも、高水準の特典&保険が付帯しています。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの特典

  • カードラウンジ利用(同伴者1名無料
  • 海外旅行保険:最高1億円
  • 国内旅行保険:最高5,000万円
  • 航空機遅延補償
  • ショッピング・プロテクション
  • キャンセル・プロテクション
  • オーバーシーズ・アシスト
  • スマートフォン・プロテクション
  • 手荷物宅配無料サービス:羽田空港(第3ターミナル)、成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港

アメックスが保険カードとして優れているのは、周知の事実。
海外旅行保険、国内旅行保険だけでなく、
航空機遅延補償、ショッピング保険、キャンセルプロテクション・・・
これだけで、旅行時のトラブルがほぼ対応できる内容。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードからは、
スマートフォンプロテクションも付帯。最大3万円分の補償も付いています。
スマホ画面を割っちゃう人にも良い。iPhoneの画面修理って約3~4万円かかるから。

海外サポートの「オーバーシーズ・アシスト」も使えるので、
海外ではトラブル時の保険として、持っておくだけで安心。

カードラウンジ無料のゴールドカードは多いですが、
同伴者1名まで無料で使えるカードは、アメックスカードくらい。
例えば、成田なら4箇所のカードラウンジが使えます。

マリオットボンヴォイプレミアムカードのデメリット

マリオットホテルは宿泊料金が高額

ゴールド会員特典目当てで、マリオットホテルに限って宿泊するようになるのですが、
マリオットホテルって、皆さんご存知、高級ホテルです。
VIP待遇を味わいたいがために、わざわざ高いホテルに泊まるわけです。

普段から、その水準の人なら、何も文句は有りません。
ただ、私のような底辺の人間は、何を血迷ったか勘違いし、
気づけば金だけが減る・・・ような感じになります。

割引率にやられて、セール品を買い漁る感じ。
実際、必要なのか?冷静に考えて利用した方が良いです。
会員特典が無くてもMarriottoに宿泊してました?って。

ホテルを利用していて痛感するのが、マリオットじゃない場面って結構あるんだけど、
ゴールド会員だから、無理して遠くのマリオットを選んじゃうわけ。
マリオットで得するハズが、マリオットじゃないとダメになる。
まんまと、やられちゃってるっていう話。

特に、家族で使う場合は、注意が必要です。
ホテルって1室あたりの宿泊人数制限も有るから、
結局のところ、安い部屋に泊まれなかったり、部屋が別々になっちゃったり。

無料宿泊特典だって、1室2名が基本条件。
ウチ5人家族だから、上手い事活用できない事態にも陥ってます。

マリオットホテルはアメリカ率が高い

マリオットホテルって、米国のホテルグループ。
ホテルが有るのも、ほぼアメリカなの。
日本で使うとなると、他のホテルチェーンに比べると使い勝手が良くない。
8231軒のホテルのうち、5606軒がアメリカです。

※参考→世界各地のマリオットのホテル&リゾートをご覧ください

日本で利用するとなると75ホテル
狭い割には、まぁまぁ多いんですけど、全体的にお値段は高め。

日本のマリオット系ホテル

本国アメリカとか、中国とかで使うなら本領発揮するけど、
コロナ下では、なかなか難しいですからね。
タイやクアランプール等、東南アジアも有効活用できそうです。

会員特典はマリオット公式予約が前提

これは、Marriottに限った話では無いのですが、
ホテルの会員特典って、ホテルの公式ページから予約する事により適応となります
ホテル公式ページ以外から、利用した場合は何の意味も無いわけ。

ホテル公式サイトで予約する理由。ホテル予約サイトのメリット・デメリット。

例えば、ホテル予約サイト「エクスペディア」とか「じゃらん」とかで、
ホテル予約した場合は、会員特典は使えず、平会員以下のゲスト宿泊者扱いとなる。
「Pontaポイント」とか「楽天ポイント」を使って宿泊しても、会員特典は使えないから。

また、マリオット公式以外のホテル優待特典を利用する場合も、
ホテルの会員ステータスも反映されず、ホテルのポイントも貯まりません。

よって、ホテル予約するなら、ホテル公式サイト対応のポイントサイトを使うことになる。
日本のハピタスやモッピーよりも、海外のMr.RebatesやTopCashbackの方が率が高い。
海外キャッシュバックサイトでも、日本のホテル予約でもキャッシュバック対応となるのです。

ホテル予約で得するキャッシュバックサイト&ポイントサイトまとめ

ちなみに、楽天とマリオットの提携で、楽天トラベルでマリオット特典も受けられる・・・という話でしたが、
現時点では、楽天トラベル経由でマリオットボンヴォイ入会した場合のみとなっています。
既存のマリオット会員には意味の無い話であり、今後どうなるのかは謎です。

すでにMarriott Bonvoy®会員ですが、メンバーレートで予約できますか?
現在、楽天トラベルにおいてMarriott Bonvoy®会員料金にてご予約いただけるのは、楽天を通じてMarriott Bonvoy®に入会された新規メンバーのみです。

Marriott Bonvoy®|メンバーシッププログラム【楽天トラベル】

税金支払いで還元率が半減する

マリオットボンヴォイアメックスカードは、
アメックスカード発行のクレジットカード。
アメックスカードであるデメリットもあります。

アメックスカードのデメリットまとめ

  • カード年会費が高い。
  • キャッシング機能なし。海外キャッシング不可能
  • 海外決済での為替レートが悪い
  • 加盟店が少なく、使える店舗が少ない
  • 一律の限度額が無い。最初は限度額が低め。
  • 公共料金・税金の支払で還元率が半減する。

アメックスカードはサポートが厚い代わりに、年会費が全体的に高い傾向に有る。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードも年会費49,500円・・・
普通のホテルなら2~3泊できる年会費、それでもマリオットを使いますか?って話。

海外サポートも充実しているのですが・・・
アメックスカードは、海外キャッシングが利用不可能であり、
海外ショッピング利用時の為替レートも悪い

VISAやMasterカードに比べ、利用できる加盟店も少ないので、
海外ではイマイチ利用しづらいっていう。MasterCard最強説を信じてます。

クレジットカード国際ブランドの選び方。私がVISAではなくMastercardを選ぶ理由。

国際ブランドと為替レート

また、一般加盟店のマイル還元率は高いのですが、例外も有るということ。
アメックスやダイナース発行のクレジットカードは、税金や公共料金の支払いで還元率が半減する
これは、マリオットボンヴォイアメックスカードも同様です。
半減すると0.5%~0.625%のマイル還元率・・・微妙です。

事業主は払う税金も高額になりがちだから、特に気をつけて。
申告所得税、源泉所得税、消費税、法人税・・・
使うなら、還元率が半減しないクレジットカードを使いましょう。

税金支払いおすすめスマホ決済(スマホアプリ納付・eL-QR)。国税・地方税をお得にクレジットカード納税する方法。

ヒルトンアメックスカードとの分岐点

アメックスカードには、他にもホテル優待カードが有るということで、
悩むのが、ヒルトンオーナーズアメックスカード。

年会費16,500円ヒルトンアメックスカードを所持するだけで、ヒルトンオーナーズのゴールド会員へ
利用額150万円以上で、週末宿泊が無料となるウィークエンド宿泊特典も付いて来る。
これはブラックアウト(利用除外日)が無いので、高額な繁忙期も利用可能です。

年会費66,000円ヒルトンアメックスプレミアムカードなら、
年間200万円以上の利用で最上級ダイヤモンド会員へ
マリオットボンヴォイプレミアムは、年間400万円以上で上から3番目のプラチナエリート会員ですから。
ヒルトンなら半分の決済金額で、最上級会員にもなれてしまうのよ。

ヒルトンアメックスとプレミアムの比較

ヒルトンアメックスヒルトンアメックス
プレミアム
年会費(税込)16,500円66,000円
家族カード(税込)1枚無料
2枚目以降6,600円
3枚無料
2枚目以降13,200円
ステータス特典ゴールドゴールド
年間200万円以上でダイヤモンド
一般還元率2%
マイル還元率0.2%
3%
マイル還元率0.3%
ホテル還元率3%
マイル還元率0.3%
7%
マイル還元率0.7%
カード更新時
無料宿泊特典
ウィークエンド宿泊特典1泊
※年間150万円以上利用
ウィークエンド宿泊特典2泊
※無条件1泊
※年間300円以上利用+1泊
リターンプロテクション年最高15万円
スマートフォンプロテクション年最高3万円分
キャンセルプロテクション年最高10万円
空港手荷物宅配帰国時1個帰国時1個

マリオットのゴールドエリート会員って朝食無料特典は付きませんが
ヒルトンゴールド会員なら、無料で1泊2名までの朝食が付くわけで、
ホテル宿泊目的なら、ヒルトンアメックスカードが圧倒的にコストパフォーマンスが高い。

素泊まり最安値で朝食の楽しみが増える、コレだけでほぼ年会費の元取れます。
ただ、還元率という点では、マリオットボンヴォイカードに劣ります。

日本ではマリオット有るところに、ヒルトンが有るところも多い。
どちらか選べというなら、私は朝食が付くヒルトンを選びがち。
マリオットゴールド程度の特典では、微妙なのでした。

年会費143,000円アメックスプラチナカードまで行くと、
ホテル・メンバーシップ特典で、マリオット、ヒルトン、ラディソン、SEIBU PRINCE CLUBと、
4つのホテルグループで上級会員へ。

FHR(ファインホテルアンドリゾート)特典までも有り、
FHRでは、ホテルの会員ステータスすら要らなくなる優待が有る。
レイトチェックアウト、朝食サービス、ホテルクレジット・・・と色々付いてくる。
ホテル会員特典も併用できるし、専用WEBサイトから予約できるのも最高なのでした。

リッツカールトンやセントレジスも含む高級ホテルは、FHR対象ホテルだらけ。
アメプラのFHR経由ではホテル側の対応も違うと感じました。
私はアメプラビジネス派ですけど、特典は個人向けアメプラとほぼ同じです。

アメリカン エキスプレス ビジネス プラチナカードと個人向けアメックスプラチナカードの比較と違い

アメプラのFHRに似たような特典で、
ラグジュアリーカードの「グローバルホテル優待」も有りますが、
コレは、コンシェルジュ経由の予約が必須なので、意外と使いづらいです。
オンライン予約できないと、リアルタイム価格比較できないわけで、
コンシェルジュを信用していない私は、ちょっと使うのを辞めました。

そして、マイル還元率なら、セゾンのプラチナカードですね。
マイル還元率1.125%セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが最強。
JALマイル還元の希少なカードであり、マイルの価値ってJALのが高いとも思ってる。

JALマイル還元率が高いクレジットカードを徹底比較。効率良くJALマイルを貯める方法。

マリオットボンヴォイアメックスカードまとめ

SPGとマリオット統合で、マリオットボンヴォイカードとなることは想定していましたが、
年会費49,500円のカードとなると、誰しも得するカードでは無いですね。

ヒルトンアメックスカードとは違い、マリオットボンヴォイの下位カードが微妙なこと。
カード更新時の無料宿泊特典も、年間150万円以上の利用が条件ということ。
年会費49,500円ということを考えると、マイル還元率で得するカードってわけでも無い

いくらマイル還元率が高いとはいえ、年会費が高額なら意味が無いわけで、
約5万円の年会費払ってまで、マリオットボンヴォイポイントが欲しいか?はちゃんと考えるべき。
年間200~300万円くらいだと、無料宿泊までしっかり使いこなしてトントンなイメージ。
せっかくイメージしたので、参考までに比較表を置いておく。

年間200万円利用時

年会費ポイント還元マイル換算した場合
マリオットプレミアム49,500円60,000 P
+無料宿泊50,000P
25,000マイル
+無料宿泊50,000P
マリオット無印23,100円40,000 P
+無料宿泊35,000P
10,000マイル(10,000 P余り)
+無料宿泊35,000P
セゾンプラチナビジネス27,500円22,500マイル
~27,500マイル
楽天カード無料20,000 P10,000マイル

利用額で特典の制限が登場した→現金で攻略する課金カードとなってしまったので、
あれこれ試行錯誤して得する楽しみが無くなったのも痛い。
現金よりも得してる気分になれない。

逆を言えば、お金持っている人なら、もぅ最高なんじゃないでしょうか?
年間400万円以上の決済するだけで、プラチナエリート会員へ。

ただ、ヒルトンアメックスプレミアムカードなら、
年間200万円以上で最上級ダイヤモンド会員になっちゃうわけで、
だったらヒルトンで良いっていう人が私なのでした。

私は、法人カード決済の方が多いので、個人で400万円決済は無理。
次回の更新タイミングで解約・・・かなと。

法人カードの特典カードとして、アメックスプラチナビジネスカードも持ってますからね。
結局のところ、トラベル特典ではアメプラに敵うカードは無いのよね。

個人事業主、中小企業の経営者におすすめ法人カード(ビジネスカード)

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KJ新谷のアバター KJ新谷 小さな会社の取締役

平成21年に輸入物販で起業して、既に起業15年目。
法人10期目。小さい会社の代表です。
雰囲気で商売しています。

コメント

コメントする

目次