Apple Payでクレジットカード利用するデメリット。NFCタッチ決済の仕組みと注意点。

Apple Payのメリット・デメリット

Apple Pay(アップルペイ)が登場して、早数年。
対応サービスも年々増えていくにつれ、そのサービスは複雑化。
故に便利なようで不便であり、
理解していたつもりで、戸惑うことも多いです。

決済サービスの為、しっかりと理解してないと不味いし、
PayPayや楽天ペイといった、QRコード決済が普及した今では、
ちょっと使う意味も考えさせられる。

特に日本において、Apple Payでクレジットカード決済する利点って、
ほぼ有りません。
というわけで、私が、Apple Payを使わなくなった理由について。
あくまで日本国内での話です。

目次

NFCのFelicaとType-A/Bの違い

Apple Payを使う前に、
まず、サックリとその仕組みの理解から。

Apple Payと一言でまとめられますが、
Apple Payは、Appleデバイスでの決済サービス名であり、
タッチ決済だけの話でも有りません。

ただ、Apple Payといえば、タッチ決済であり、
今回、私が話をしたいのも、
iPhoneとApple Watchの非接触決済の話となります。

Apple Payが使える場面

  • iPhoneで支払う
  • Apple Watchで支払う
  • オンライン決済 or App内決済

そして、iPhoneやApple WatchのApple Payは、
非接触技術(NFC=Near field communication)を使った決済サービスであり、
日本のNFCと海外のNFCで、ルールが全く異なります
これがApple Payの厄介なポイント。

日本のNFCは「FeliCa(フェリカ)」がメインであり、
Suica、WAON、Edy、nanacoと全てFelicaベース。
世界で一般的なNFC「TypeA/B」とは異なるのです。

NFCの種類

  • Type-F(FeliCa):日本のソニーが開発
  • Type-A:オランダのフィリップスが開発
  • Type-B:アメリカのモトローラが開発
  • Type-A/B:Type-A、Type-Bの両方に対応

クレジットカードのタッチ決済(EMVコンタクトレス)も、
「NFC Type-A/B」を利用しています。
だからこそ、日本でEMVコンタクトレスが普及しないんだとも思ってる。
ウェーブマークが付いているカードが、コンタクト決済可能なカード。

クレジットカードのタッチ決済

  • Visaのタッチ決済(Visa payWave)
  • Mastercardコンタクトレス
  • JCBコンタクトレス
  • American Express Contactless(旧 ExpressPay)

海外の公共機関でもSuicaのようなNFCは有りますが、
ほとんどの国で使われているのが「Type-A/B」であり、
Suica以外の「Felica」は・・・香港のオクトパスカードくらいなの。

ちなみに、おサイフケータイ(モバイルFeliCa)は、
ドコモのタッチ決済サービスですが、
Felicaを使ったサービスなので、ドコモ以外のSIMでも利用可能
ただ、iPhoneでは使えず、Andoridのみのサービス
iOSには「おサイフケータイ」のアプリが有りません。

おサイフケータイの場合は、
Edy、モバイルスターバックス等も対応してますが、
クレジットカードのタッチ決済(EMVコンタクトレス)には未対応
おサイフケータイは、国内専用のタッチ決済アプリです。

Apple Payの対応端末

日本と海外でNFC規格が違うということで、
Apple Payが登場したiPhone 6の時代では、
日本ではApple Payは未対応でした。

iPhone 7、iPhone 7 Plus、Apple Watch Series 2から、
日本でもApple Pay対応へ。
ただし、日本で発売された端末のみFeliCa対応という。
iPhone 7は、日本限定の特別仕様モデルだったわけ。

iPhone 8、Apple Watch Series 3以降から、
世界中のiPhone、海外版iPhoneでもFeliCa対応へ。
SIMフリーiPhone、キャリアiPhone、
iPhoneを購入した国、購入した場所を問わず、
Apple Payが使えるようになったのです。

私は、海外版iPhoneを愛用していますが、
全く問題なくApple Payも利用できています。
海外版iPhoneを使う理由は、シャッター音とデュアルSIMの都合。
特に、シャッター音を気にせず撮影しまくれるメリットは大きい。
※日本版iPhoneでも、海外に行ってマナーモードにすれば自動的にシャッター音は鳴らなくなります。

Apple Payのデメリット

決済方法により言い方が異なる

Apple Payを使わなくなった原因No.1。
なんて言えば良いのか?よく分からない問題。
Apple Pay決済するときに、
私も店員さんも、お互いに戸惑うの。

会計時に「アップルペイで」って言うのはNGであり、
Apple Payで使う決済方法を、
店員に伝える必要が有るのです。

Suica、PASMO、iD、QUICPay、クレジットカードのタッチ決済・・・
その多様なNFC決済を、こちらが理解しているだけでなく、
店員さんも理解している必要がある。
そしてこれを口頭で伝えるということ。

カードを提示するのとは違い、目視でも確認できないから、
しっかり聞き取れるように伝える難しさよ。
なんて言ったら良いのか?毎回悩む。

Apple Pay 伝え方の一例

  • iD:アイディで
  • QUICPay:クイックペイで
  • Suica:スイカで
  • PASMO:パスモで
  • nanaco:ナナコで
  • WAON:ワオンで
  • Visaのタッチ決済:ビザで
  • Mastercard Contactless:マスターカードで
  • JCB Contactless:ジェーシービーで
  • American Express Contactless:アメックスで

クレジットカードのタッチ決済の場合は、
「VISAで」「Mastercardで」って言うよりも、
「VISAのタッチ決済で」って言った方が、
スワイプやICチップでの決済と区別できて良いかなと。

ちなみに、お会計で「アイディ(iD)」って言うと、
電子マネーの「エディ(楽天Edy)」と勘違いされがちなので、
私は「クイックペイ(QUICPay)」を好みます。

まぁ、ロゴを指差しながら伝えることが多いですし、
なんだかんだで「スイカ(Suica)」が一番スムーズなのでした。

Apple Pay Suica(PASMO)のメリット・デメリット。iPhone、Apple WatchでモバイルSuicaを使う際の注意点。

クレジットカードよりも使えない

日本において、Apple Payが使える店舗は、
各クレジットカードのタッチ決済に対応した店舗と、
電子マネーのiD、QUICPay、Suica、PASMO、nanaco、WAONに対応した店舗。

ただ、日本で普及しているNFCはFelicaなので、
結局の所、iD、QUICPay、Suica、PASMO、nanaco、WAONという、
電子マネーがメインとなるのです。

Apple Pay対応のタッチ決済

  • iD(FeliCa)
  • QUICPay(FeliCa)
  • Suica(FeliCa)
  • PASMO(FeliCa)
  • nanaco(FeliCa)
  • WAON(FeliCa)
  • Visaのタッチ決済(Type-A/B)
  • Mastercard Contactless(Type-A/B)
  • JCB Contactless(Type-A/B)
  • American Express Contactless(Type-A/B)

クレジットカードのタッチ決済って、
MastercardやJCBのロゴがあれば使えるわけでも無く、
タッチ決済対応マークがある加盟店でなければ使えない。
指輪型の「EVERING」とかも、使えるのはVISAタッチの決済だけ。
あれ日本だと使いどころにホント困るから。

というわけで、Apple Payでクレジットカードを使うとなると、
FelicaベースのiDもしくはQUICPayの決済となる。

Apple Pay登録時に、どちらか選べるというわけではなく、
クレジットカード会社により、事前に決まっています。

KS002594
  • iD、QUICPay:ポストペイ型(後払い)の電子マネー
  • Suica、PASMO:プリペイド型(前払い)の電子マネー

iDは、ドコモと三井住友カードが開発した電子マネー。
QUICPayは、JCBとイオンフィナンシャルサービスが開発した電子マネー。

iDとQUICPayのどちらかで登録されますが、
クレジットカードのタッチ決済は、iDとQUICPayと同時に登録されます。
例えば、JCBプロパーカードの場合は、
Apple Payで「JCBコンタクトレス」と「QUICPay」で登録される。
もぅ、わけわからないですね。

※ダイナースクラブカードは、コンタクトレス決済未対応ですが、
Apple PayではQUICPayとして使えるようになります。

FeliCa対応の店舗では、iD or QUICPayを利用し、
Type-A/B対応の店舗では、クレジットカードのタッチ決済を利用する。
実際のところ、iDとQUICPayは、日本でしか使えないわけで、
海外ではクレジットカードのタッチ決済を使うのです。

そもそも、日本ではタッチ決済が、クレジットカードよりも普及してません。
Suicaが使えなくて、クレジットカードが使える店舗は多いですが、
クレジットカードが使えなくて、Suicaが使える店舗は少ないのです。

クレジットカードはエクスプレスカード設定不可

iPhoneで、Apple Payに登録したクレジットカードを使う場合、
必ず決済前に生体認証が必要です。

指紋認証(Touch ID)顔認証
もしくは、パスコードの入力が必須なのです。
※Apple Watchは生体認証が不要です。
横ボタンをダブルクリックで決済となります。

IMG_0434

iPhoneⅩからは顔認証へ。

かざすだけ」が売りのタッチ決済だったのに、
Apple Payだと本人確認の手間が増えるという事。

指紋認証がスムースに認識すれば良いんだけど・・・
手ベトベト or 手カサカサで、パスコードを手入力・・・
会計時に限って、何故か認証しないし、操作ミスも増える・・・
顔認証も、カメラに向かって正面から見ないと駄目だし、
マスクしてたら全く認証しないという。

iPhoneを出して、Wallet起動して、本人確認する手間。
財布からカードを取り出してタッチ決済した方が、全然早いし確実なのでした。

Apple Payには、タッチするだけの「エクスプレスカード」も有りますが、
エクスプレスカードには、SuicaとPASMOしか設定する事ができません
よって、Apple Payで使うならSuicaとPASMOなのです。

クレジットカード特典や割引が適応されない

Apple Payでクレジットカードを利用する場合、
クレジットカード特典が受けられなかったり、
クレジットカード還元率が下がることが有ります。

Apple Payに登録することにより、
基本的には、iDとQUICPayの電子マネー決済になるということ。
提携カードや、ポイントカード一体型カードは特に気をつけて。

例えば、ビューカードのビックカメラSuicaカードを、
ビックカメラで使った場合、
本来10%付与の還元率は、Apple Payでは8%へ下がります。

Q.ビックカメラSuicaカードやJALカードSuicaでApple Payを利用すると、ビックポイントやマイルはどうなりますか?
A.クレジットカードで直接決済する場合と、Apple Payをご利用の場合では、特典・サービス内容が異なりますのでご注意ください。

【ビックカメラSuicaカード】
クレジットカードで直接決済する場合は「10%のビックポイント還元」となりますが、Apple Payをご利用の場合は「8%ポイント還元」となります。 
なお、8%のポイント還元を受けるためには、iPhoneなどの端末とは別に、ビックポイントカードやビックカメラSuicaカードが必要となります。お支払いの際に店員の方にお渡しください。

【JALカードSuica】
クレジットカードで直接決済する場合は、JALカード特約店でのご利用においてマイルが2倍となる特典がありますが、Apple Payをご利用の場合、この特典はありません。

ビックカメラSuicaカードやJALカードSuicaでApple Payを利用すると、ビックポイント | ビューカード>FAQ

どのカードがApple Payに登録するとどうなるのか?
って考えるのも面倒であり、イレギュラーケースが有っても困るので、
特典目当てでクレジットカード使うなら、
Apple Pay経由では使わない方が無難なのです。

Apple Pay絡みのキャンペーンも頻繁にやっていますが、
iD決済で適応なのか?クレジットカードのタッチ決済で適応なのか?
しっかり把握しておかないと、ただ無駄にお金を使って終わる。
そして、そんなに言うほどお得なキャンペーンでは無いのです。

高額決済には利用できない

Apple Payに限った話ではないのですが、
タッチ決済は上限金額が設定されています
タッチするだけで決済できるわけで、これはセキュリティ上の理由。

QUICPayもiDも、1回あたりの上限金額が有り、
例えばQUICPayの場合、上限金額が2万円に設定されています。
※QUICPay+には、1回あたりの上限金額設定はありません。

Q.QUICPayは1回の支払いに上限額はありますか?
A.
カード・その他のタイプのクイックペイや、以下マークを提示しているお店では、1回あたりのご利用上限金額は2万円までとなります。

QUICPayについてのご質問|QUICPay

iDの場合も、加盟店ごとに1回あたりの上限金額が設けられており、
金額が大きい場合は、暗証番号の入力が必要となります。

一定額以上のショッピングをご利用の際には、サインの代わりに暗証番号を入力いただくことで安全性を高めています。

よくあるご質問/「iD」の利用に関して|電子マネー「iD」

高額決済では、タッチ決済は基本的に使えないわけで、
Apple Payで使えるのは、日々の生活費、雑費、玩具代くらいですね。

充電切れで使えなくなる

Apple Payは、iPhone、Apple WatchのWalletアプリを介して動作する・・・
というわけで、充電切れしたら使えません。

当たり前ですが、Apple Payは電源OFFの状態では使えないのです。
iPhoneにクレジットカードを登録しまくったところで、
肝心のiPhoneが動作しなければ、決済サービスは全て利用不可能。

万が一の為に、モバイルバッテリーを常備するか?
って言ったら、クレジットカードを携帯するよね。

iPhoneやApple Payの不具合も有るわけで、
なんだかんだで、クレジットカード所持してた方が安心。
結局のところ、現金も所持してないと不安なのが私です。

タッチ決済よりQRコード決済へ

日本では、なんだかんだでクレジットカードが使えると言いましたが、
今後、日本のキャッシュレス化で主流となるのは、
タッチ決済では有りません。

PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ、d払い、au PAY・・・と、
いずれもタッチ決済ではなく、
バーコードをスキャンするQRコード決済なのです。

QRコード決済なら、iPhone、Android問わず使えるし、
NFCとは違ったメリットも有る。

例えば、日本で一番普及しているのは、QRコード決済はPayPay。
PayPay残高は、預金口座と同じ扱いとなり、
ポイント付与ではなく、PayPay残高へ。
ポイントカードやクレジットカードだけでなく、
銀行までも不要となっているのです。
PayPayはキャンペーンも多く、クレジットカードよりも高還元率。

PayPay還元率とPayPay残高の種類。PayPayマネー・マネーライト・ボーナス・ボーナスの違い。

NFC決済では、読み取り端末にタッチする必要が有りますが、
QRコード決済では、スマホが精算端末(レジ)にもなる。
自宅でスキャンするだけで公共料金も支払えたりもする。

PayPayとLINE Payで税金・公共料金を払う方法。還元率の違いと注意点。


ポイントであり現金であり決済サービスである。
Apple Payにクレジットカードを登録するよりも便利だし、
なにより分かりやすいのよね。

Apple Payのメリット

日本で使うなら微妙ですけど、
海外に行くならApple Payは便利です。
Apple Payは、NFC Type-A/Cが前提であり、
海外には、タッチ決済が当たり前の国も多い。

特に欧米圏では、NFC決済が普及しているので、
Apple Payにクレジットカード登録しておくだけで、
ショッピング、自動販売機、公共機関と、
スマホだけで何でもできるのです。

海外では、クレジットカードを店員に渡すということもNG。
お客が自分で決済端末を操作するわけで、口頭で伝える必要も無い。
ICチップ対応なら自分でカードを挿して暗証番号入力。
ウェーブマークが有るなら、タッチだけで終了。

クレジットカードだけで16枚(iOS15以降)も登録できるので、
支払い先による使い分けも簡単、
知らない土地で、財布からクレジットカードを出す不安も無い。

DSC03873

日本で使うなら、Apple Payというよりも、Walletが便利。
飛行機の搭乗券、ホテルの宿泊予約や会員ステータス、
各ポイントカードの管理まで、iPhoneだけで完結する。

あとは、やっぱりエクスプレスカードのApple Pay Suica。
iPhoneとApple Watchをかざすだけで改札を通れるし、
スマートEX対応で、新幹線への乗り換えもラク。

iPhoneとApple Watchで新幹線に乗車する方法。Apple Pay Suicaで「スマートEX」を利用してみた。

エクスプレス予約(EX-IC)も使えるようになりましたからね。

「スマートEX」と「エクスプレス予約」を比較。Apple Pay Suicaで使うならどちらが得なのか?

Apple Payのエクスプレスカードは、
認証不要だけでなく、オフラインでも使えるってのも安心。
※充電切れでなければ電源オフ状態でも使えます。

QRコード決済は、オフラインで使えなくなりますからね。
キャンプとか、旅行とか、僻地に行くとPayPayで困りがち。
やっぱりApple Pay Suicaが間違い無いのです。

Apple Payまとめ

iPhoneでApple Payが使えるようになったということで、
頑張ってクレジットカード登録して、長く長く使ってきましたが、
Apple Payというよりも、NFC決済(Type-A/B)も普及していないから、
クレジットカード所持するようになる本末転倒具合。
iD、QUICPayもFelica・・・日本独自のガラパゴス電子マネーです。

日本でもQRコード決済が普及しつつある今、
わざわざApple Payを使う必要も無いですね。
便利なのは、エクスプレスカードに設定できるSuicaのみ。
私もApple Pay Suicaでしか使ってません。

Apple Pay Suica(PASMO)のメリット・デメリット。iPhone、Apple WatchでモバイルSuicaを使う際の注意点。

認証でもたつくと、皆さんにも迷惑をかけるし、
なによりカッコ悪いから、エクスプレスカード決済。
クレジットカード決済したいなら、クレジットカードを使うし、
なんなら「ペイペイ」って言っちゃってる自分もいる。

本国アメリカでは、クレジットカードのApple Cardだけでなく、
Apple Pay Cashでの個人間送金も可能。
銀行というサービスが危うい中で、
わざわざクレジットカード登録して決済する・・・ということは、
既に時代遅れなのかもしれませんね。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KJ新谷のアバター KJ新谷 小さな会社の取締役

平成21年に輸入物販で起業して、既に起業15年目。
法人10期目。小さい会社の代表です。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 楽しく読ませていただきました。
    私もアップルペイに住友VISAを登録したのですが、確か還元ポイントが高いと言う事でつい(笑)入れてしまいました。で、ちょっとな~💦な側面が、こちらに伺ってハッキリしました。
    仕事で使う薬品等により手を酷使しているので、レジの支払い時に限って指紋認証できないのは、ホント。アルアルです。
    スマホ決済は便利なのか?疑問です。

  • > Apple Payというよりも、NFC決済が使えないから、
    > クレジットカード所持するようになる本末転倒具合。

    今は使えますよね?(カードによる?)
    最近だと、SMCCのVISAタッチのドトールキャッシュバックをiPhoneで使いました

    • ご指摘ありがとうございます。
      「使えない」というのは「普及していない」という意味のつもりでした。
      修正させて頂きました。

コメントする

目次