iPhoneで格安SIMを使うには、APNプロファイルが必須ということ。
格安SIMがeSIM対応したところで、
プロファイル必須の前提条件は変わらないわけで、なかなか危険だとも感じました。
プロファイルインストールの順番を間違えるだけで繋がらなくなる。
アンテナピクトは問題ないのに繋がらない。
繋がらないことに、外出時に気づいて詰んでしまう。
そんな、私みたいにならないように。
iPhoneで格安SIMをデュアルSIM運用の注意点まとめておきました。
iPhoneデュアルSIMの注意点
APN構成プロファイルは1つしかインストールできない
格安SIM(MVNO)は、キャリア回線のようにAPN自動設定が無いので、
SIMを挿すだけでは使えません。
必ずAPN(Access Point Name)の設定をする必要が有り、
iPhoneでは、APN構成プロファイル(apn.mobileconfig)のインストールが必須となります。
このAPN設定プロファイルは、1つのiPhoneに1つしかインストールできません。
よって、iPhoneでは、格安SIM2枚でのデュアルSIM運用は不可能ということ。
格安SIMはeSIMでもプロファイルインストールが必須なので、
eSIMのデュアルSIM運用で使えないパターンも有るのです。
ただ、例外としてIIJmioのデータ専用SIMは、プロファイル設定不要で使えます。
※OCNモバイルONEのデータSIMも、プロファイル不要で使えるとのこと。
IIJmioのeSIM(データSIM)が重宝されるのは、この理由。
プロファイル不要なら、格安SIMとも併用できるし、
プロファイル手順の間違いで繋がらないトラブルも避けられるのです。
→IIJmio(アイアイジェイミオ)ギガプランのメリット・デメリット
勘違いしやすいのが、eSIMでもプロファイル設定は必要ということ。
あくまで、IIJmioのデータeSIM(ドコモ網)がプロファイル不要であって、
IIJmioのeSIM(音声eSIM au網)は、プロファイル必要であり、
mineoのeSIM(Aプラン)も、プロファイル必要です。
ちなみに、キャリア回線(MNO)では、APN自動設定(キャリア設定アップデート)で、
APN設定プロファイルのインストールが不要となっています。
キャリアのサブブランド、ahamo、povo2.0、LINEMO、UQmobile、Y!mobileでも、
プロファイルインストールは不要となっています。
iPhoneをデュアルSIMで使いたいなら、
格安SIMではなくahamo、LINEMO、povo2.0を選んだ方が、
後に余計なトラブルを避けられるということです。
iPhoneでAPN構成プロファイル不要の通信事業者
- ドコモ回線:docomo、ahamo
- au回線:au、UQmobile、povo2.0
- ソフトバンク回線:SoftBank、Y!mobile、LINEMO
- 楽天回線:楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VII)
APN構成プロファイルは有効スロットに適応となる
格安SIMのデュアルSIM時に気を付けるべきは、プロファイルのインストールする順番です。
インストール方法を間違えると、デュアルSIMの両方の回線が使えなくなります。
格安SIMのAPN構成プロファイルは、インストール時に有効にしていた回線に適応となる。
もう一方をメイン回線にした状態で、インストールしてしまうと、
メイン回線の方にプロファイルが適応となってしまい、メイン回線まで使えなくなります。
例えば、プロファイル不要のLINEMOを有効にした状態で、
日本通信SIMのプロファイルをインストールすると、
LINEMO側に日本通信SIMのプロファイルが適応となり、LINEMOが使えなくなります。
この状態では日本通信SIM側にもプロファイルは適応とならないので、日本通信も使えないまま。
結局、両方使えなくなるってこと。
eSIMでも物理SIMでも、間違ってプロファイルインストールしたら使えなくなります。
私は、香港版iPhoneを愛用しているのですが、
物理SIM×物理SIMで、片方のスロットにプロファイルインストールした場合、
そのスロットでは、別のSIMが使えなくなりました。
格安SIMを使っていたSIMスロットから、
プロファイル不要のLINEMOの物理SIMに差し替えても繋がらない。
4Gではなく3G表記となっていたら、繋がってないパターンですね。
私は、これ何度もやってまして、ただのSIMの不具合かと思ってましたので・・・
謎のまま繋がらないから、プロファイル削除している人も多いハズ。
慣れてくるほどに、勢いでプロファイルもインストールしがちですからね。
海外SIMを使う場合も、格安SIMのプロファイルは削除してから使わないとダメなので気を付けて。
例外としてローミングSIMの「SIM2Fly」は、プロファイル有効のままでも使えます。
格安SIMは、帰国時にプロファイル再インストールも必要となる。
よって、オフラインでもアプリからプロファイルインストールできる格安SIM。
IIJmioとmineoの利便性が高いと感じました。
eSIMのEIDが被るとプロファイルが作成できなくなる
格安SIMでeSIMを使う場合、eSIMの識別番号「EID」も気を付けないといけません。
同一のEIDでは、プロファイルダウンロードが不可能となるので、
同一EIDのeSIMを同時に利用することができません。
これ気を付けるべきは、ドコモ系のMVNO。
日本通信SIM、HISモバイル、Linksmateは、ahamo(docomo)とEIDが被るってやつ。
※IIJmioはフルMVNOなので、ahamoとEIDは被らず使えます。
日本通信SIMをeSIMでご契約いただいた後に、eSIMプロファイルをダウンロードせずに、別の日本通信SIMやドコモ、ahamo等のドコモ回線系eSIMサービスを同一のEIDで申し込まれた場合、先にご契約していたeSIMプロファイルはダウンロードできなくなります。
eSIMのお申込の前に|日本通信SIM
再びダウンロードできるようにするには、有償1,100円でのeSIMプロファイル再発行が必要となります。
ただ、上記はあくまでeSIMのデュアル運用時の話。
片方を物理SIMにすれば、eSIMのEIDが被ることは無いわけで、
物理SIM×eSIMのデュアルSIMなら、EIDは無視して構いません。
繋がらなくなった時に確認すべきこと
iPhoneデュアルSIMで繋がらないって場合にどうしたら良いか?
具体的に確認すべきことについて、以下にまとめておきます。
デュアルSIMにして繋がらなくなった時は、
まず、APN構成プロファイルを削除して、プロファイル設定をやり直すべし。
APN構成プロファイルは、設定の「VPNとデバイス管理」から削除できます。
プロファイルを削除したら、
もう一度、正しい手順でAPN構成プロファイルをインストールする。
正しい手順というのは、
設定→モバイルデータ通信で、プロファイルをインストールしたい回線を有効にしてから、
WiFi接続でプロファイルダウンロードして、プロファイルをインストールする。
その後、iPhoneを再起動する。
プロファイルを有効にしたら、WiFiをオフにして、モバイル通信のチェック。
格安SIMの通信を確認した後で、もう一方の回線も繋がるか確認した方が良いです。
アンテナピクトは当てになりませんから。
iPhoneはDSDV対応、2つの電話番号で着信できるか?もチェック。
二つの番号を同時に使えるのが、デュアルSIM最大のメリットでもありますからね。
→iPhone eSIM(デュアルSIM)を使って気づいたメリット・デメリット
iPhoneデュアルSIMの注意点まとめ
格安SIMのeSIM対応で、デュアルSIMを使う機会も増えましたが、
iPhoneは、1つしかプロファイルインストールできないわけで、
基本的に、格安SIM同士のデュアルSIM運用は不可能だということ。
これを知らずに地雷踏んじゃってる人も多い気もしました。
プロファイル前提故に、デュアルSIMで使える組み合わせは限られる。
ただ、例外としてプロファイル不要で使えるのがIIJmioのデータeSIM。
だから皆さんIIJmioのeSIMを使うわけで、
デュアルSIMで使うなら、やっぱりIIJmioが圧倒的に使いやすいのです。
→IIJmio(アイアイジェイミオ)ギガプランのメリット・デメリット
今の時代、キャリアのサブブランドという選択肢もあるわけで、
格安SIMには、プロファイル設定だけじゃないデメリットも有る。
→既に格安SIMはデメリットだらけ。ほとんどの人に格安スマホをおすすめしない理由。
デュアルSIMで使うという点でも、ahamo、povo2.0、LINEMOは強い。
キャリアのサブブランド故に通信速度も速いし、プロファイル設定も不要。
意味不明に繋がらないってトラブルも避けられるのでした。
→ahamo、povo2.0、LINEMO、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、格安SIMの比較と分岐点。
コメント
コメント一覧 (12件)
楽天に聞くと(一応2回別々の窓口で質問しました)、APNプロファイル必要なので、IPHONEの副回線には出来ないという回答。
IPHONE13で物理シムOCNの前提で質問しました。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VII)は、iPhoneではAPN不要かと思うのですが・・・
窓口の人がそういうなら、そうなのでしょう。
ただ、楽天モバイルではプラチナバンド未対応で繋がらない問題があり、実際のところMVNOを併用している人も多いハズ。
私もその一人。
日本のiPhoneは物理SIMスロットが一つであり、MVNOはeSIM未対応が多い→楽天モバイル側がeSIM対応となるのも必然。
となると、「楽天モバイルはプロファイル必須→副回線で不可」という回答には疑問が残ります。
参考→使用中の楽天モバイルのSIMと、新規で契約したMVNOのSIMをご利用される場合
いずれにせよ、格安SIMのAPNプロファイルが悪さをしている可能性は高い。
格安SIMとはデュアルSIM運用しない方が無難ですね。
IPHONEに1つのプロファイルしか書き込めない、はちょっと紛らわしく記事の内容に混乱しています。
IPHONE13(ESIMは8枚以上インストール出来る、が公式の見解の13以上です。)に関しての質問をアップルサポートスペシャリストにしましたが、1つの端末にプロファイル複数書き込みできると。ただ、同時につかえる回線は2つ(デュアルシム)なので、同時にたくさん使うことはないですよね。別の回線をインストするために削除する必要もない、ですよね。UQ(ESIM)とOCN(物理)使えていたので。
「プロファイルは複数書き込みできる」
→申し訳ございませんが、どのようにしたら複数書き込みできるのでしょう?
日本のMVNOは、プロファイルインストール必須なので、
MVNO同士は併用して使えないという話です。eSIM数は関係ありません。
例えば、日本通信SIMとmineoのSIMは併用不可。
※例外として、IIJmioとOCNのデータSIMはプロファイル不要で使えます。
MNOは、プロファイル不要で使えるので、
例えば、UQ、povo、LINEMO、ahamo、Yモバイル、楽天モバイルは、MVNOと併用可能です。
上記掲載不要です。ただ、内容を検証して頂きたかったのが目的です。
この記事読んでおいてよかった
iPhoneは分かりにくい仕様が多いんでイザっていうときに泣く羽目に
中国スマホだと nano*2+esim とかでMVNOフレンドリーですがね
ありがとうございました。
iPhoneは、設定不要で使える反面、色々と制限が有りますよね。
本来、通信事業者がAPN自動入力に対応していれば、APN設定も不要なんですけど、
日本のモバイル回線が特殊ってのも有ると思います。
そもそも、キャリアの格安プランpovo、ahamo、LINEMOが登場した今、
多少安いくらいでMVNOを選ぶって人は、泣く羽目になるでしょう。
KJ新谷さん、こんばんは。
記事興味深く拝見させていただきました。
本日、iphone13でデュアルSIMの設定をして、通信できないトラブルに会い、その後色々調べているうちに、この記事にたどり着きました。
私の場合は、はやまってしまった結果、irumoのesimを削除する羽目になり、
結果、esim再発行には手数料が必要なので、MNPで別のキャリアに乗り換えることにしました。
そこで、もし、お分かりになれば教えていただきたいことがございます。
※ややこしい内容ですので、ご確認いただくお時間がなければご放念ください。
現在検討しているの、以下いずれかのデュアルSIMの組み合わせです
(1)日本通信(物理SIM)+povo(esim)
(2)日本通信(物理SIM)+linemo(esim)
記事の内容を拝見しますと、日本通信側はプロファイルをインストールが必須として、
「povo、linemo」は「APN自動設定(キャリア設定アップデート)」があるので、
プロファイルインストール無しでも動作すると認識しました。
そのうえで以下疑問が生じました。
—————-
povoおよびlinemoのwebサイトでプロファイルの内容を見ると、docomoまたはソフトバンク回線などで手動で設定する際のプロファイルとは、異なる、apn設定が必要にも見えます
povo:https://povo.jp/support/guide/sim/
linemo:https://www.linemo.jp/process/apn/android/
—————-
そのため、「povoおよびlinemo」の場合は、プロファイルインストールが不要な理由を、すんなりと理解することができませんでした。
結論としては以下どちらが理由で、povoおよびlinemoの場合は、プロファイルのインストール不要で、
通信ができることになるのでしょうか
(A)「APN自動設定(キャリア設定アップデート)」内に上記リンク先と同様の、povoおよびlinemoのapn設定が含まれている
(B)「APN自動設定(キャリア設定アップデート)」内のdocomoおよびソフトバンク用のapn設定が、
povoおよびlinemoでも汎用的に動作するよう、設計されている
ややこしい質問をしてしまい大変恐れ入りますが、もしお分かりになれば、ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします
キャリア設定の内容までは、ちょっと私にも分かりかねますが・・・
たしかに、iPhone以外のデバイスで使う時は、
LINEMOとpovoでは、ソフトバンクやauとはAPNが異なるので、
個人的には「A」なんじゃないかなと思ってます。もちろん推測です。
ahamoとドコモは、APN設定は一緒なんですけどね。
そうですよね、キャリア設定の内容までは難しいですよね。
ややこしい質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
そして、こちらの記事大変参考になりました、
あらためてpovoまたはlinemoを申し込んで試してみたいと思います。
ご返信ありがとうございました^^
初めまして。iphone OCNモバイルユーザーです。povo2.0(eSIM)でデュアルSIMを検討中ですが、此方に辿り着き大変参考になりました。
お忙しい所、恐縮とは存じますが、以下の手順で問題ないか?ご教示頂ける幸いです。
宜しくお願い致します。
①OCNモバイルの「APN構成プロファイル」を削除しておく。
②povo2.0のeSIMをiPhoneに設定
③iPhoneの「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信」でOCNモバイルのSIMカードを選択しておく。
④OCNモバイルONEの「APN構成プロファイル」をSafariからインストールする。
⑤「設定」→「モバイル通信」→でPovoのeSIMを選択する。
⑥再起動する
⑦それぞれの回線でデータ通信と電話番号で電話ができることを確かめておく。
問題ないかと思いますが、
既にOCNモバイルONEを使っているのであれば、
povo2.0の方は、追加で挿して再起動するだけで使えるようになるんじゃないかと。
繋がらないなら、上記の手順を試してみるって感じでしょうか。
参考までに。