日本人が貯めるマイルといえば、JALマイルとANAマイル。
経費決済でマイルを貯めたい、経営者の希望。
JAL法人カードでは、JALマイルは貯まらないわけで、
JALマイル還元率が高い法人カードは、
「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」の一択。
法人カードに限らず、クレジットカード全般で、JALマイルはセゾンプラチナが最強という話。
→JALマイル還元率が高いクレジットカードを徹底比較。効率良くJALマイルを貯める方法。
一方、スターアライアンス系のANAマイルが貯まる法人カードとなると、
「ANA JCB法人カード」と「ANAダイナースコーポレートカード」の二択です。
今回は、その理由について。
ANA法人カード以外は還元率が低い
ANAマイルが貯まるカードとして、ANA法人カード以外が紹介されがちですが、
様々な落とし穴があるので気をつけて下さい。
まず、ポイント還元率とマイル還元率は別物だということ。
ポイント還元率があたかもマイル還元率のように表記している情報が多い。
高還元率の法人カードでも、マイルに交換すれば還元率は半減するし、
マイル還元率が高いアメックスもダイナースも、マイル移行制限が登場してしまっている。
アメックスには、年間4万マイルの移行制限が有り、※2019年1月より
ダイナースは、年間4万マイルの移行制限が有るのです。※2018年12月より
そして、マイル還元率が高くとも、年会費が高ければ意味がないということ。
ANAマイル還元率が高いカードは、いずれも年会費が高額。
年会費の元を取る為には、数百万円使わなければならず、
それなのに年間4万マイルの移行制限(400万円決済まで)が有る。
なかなかエグイ仕組みなのです。
というわけで、マイル還元率と年会費とマイルの移行上限まとめておきました。
法人カードのANAマイル還元率
年会費(税込) | マイル還元率 | 年間移行上限 | |
---|---|---|---|
アメックスビジネスカード | 13,200円 +3,300円※1 +5,500円※2 | 0.5~1.0% | 4万マイル |
アメックスビジネスゴールド | 36,300円 +3,300円※1 +5,500円※2 | 0.5~1.0% | 4万マイル |
アメックスビジネスプラチナ | 143,000円 +5,500円※2 | 0.5~1.0% | 4万マイル |
ダイナースクラブカード +ビジネスアカウントカード | 24,200円 +2,200円※3 +6,600円※4 | 0.5~1.0% | 4万マイル |
ダイナースクラブ プレミアムカード +ビジネスアカウントカード | 143,000円 +2,200円※3 | 1.50% | 4万マイル |
ダイナースクラブビジネスカード | 29,700円 +6,600円※4 | 0.5~1.0% | 4万マイル |
ダイナースクラブコーポレートカード | 13,200円 +6,600円※4 | 0.5~1.0% | 4万マイル |
オリコ EX Gold for Biz | 2,200円 | 0.3%~0.66% | 上限無し |
三井住友カード ビジネスオーナーズ | 無料 | 0.25%~0.3% | 上限無し |
三井住友ビジネスカード for Owners | 1,375円 | 0.25%~0.3% | 上限無し |
JCB CARD Biz 一般 | 1,375円 | 0.25~0.45% | 上限無し |
楽天ビジネスカード | 2,200円 +11,000円 ※楽天プレミアムカード | 0.50% | 24万マイル ※1か月2万マイル |
セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス・カード | 無料 | 0.3% | 上限無し |
法人ラグジュアリーカード Titanium | 55,000円 | 0.6% | 上限無し |
法人ラグジュアリーカード Black | 110,000円 | 0.75% | 上限無し |
法人ラグジュアリーカード Gold | 220,000円 | 0.9% | 上限無し |
※2メンバーシップ・リワード ANAコース年会費
※ビジネスアカウントカード年会費
※4ダイナースグローバルマイレージ年会費
ANAマイル還元率が高い法人カードって、最高でも還元率1.0%程度。
しかも、年会費が高額で、マイル移行上限まであるからね。
ダイナースクラブカードとアメックスカードは、年会費が高額ってのは御存知の通り。
しかも、ANAマイル交換するために、別途手数料(年会費)も発生するのです。
アメックスで還元率1%にするには「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入も必要ですからね。
ANAマイルの移行手数料
手数料 | サービス名 | |
---|---|---|
ダイナースクラブビジネスカード | 6,600円 | ダイナースグローバルマイレージ |
アメックスビジネスカード | 3,300円 5,500円 | メンバーシップ・リワード・プラス メンバーシップ・リワード ANAコース |
アメックスビジネスゴールド | 3,300円 5,500円 | メンバーシップ・リワード・プラス メンバーシップ・リワード ANAコース |
アメックスビジネスプラチナ | 無料 5,500円 | メンバーシップ・リワード・プラス メンバーシップ・リワード ANAコース |
ANA法人カードは2択のみ
ANAマイルを法人で貯めるなら、ANA法人カードです。
ただ、ANA法人カードでANAマイルを貯められるのは、
「ANA JCB法人カード」と「ANAダイナースコーポレートカード」だけなのです。
VISAとMastercardブランドのANA法人カードはマイル移行できないし、
ANA法人カードにアメックスブランドのカードは無いのです。
ANA VISA/マスター<法人用>カードのお支払いで貯まったクレジットカード会社のポイントはマイルに移行できません。JCB、ダイナースはマイルに移行できます。
ANAカード〈法人用〉 | ANAマイレージクラブ
マイルが貯まるANA法人カード
年会費(税込) | マイル還元率 | ANAマイル 移行手数料 | ANAカード マイルプラス | |
---|---|---|---|---|
ANA JCB法人一般カード | 2,475円 | 1.0~1.06% | 年間5,500円 | 対象外 |
ANA JCB法人ワイドカード | 12,925円 | 1.0~1.06% | 年間5,500円 | 対象外 |
ANA JCBワイドゴールドカード | 20,900円 | 1.0~1.075% | 無料 | 積算対象 |
ANAダイナースコーポレートカード | 22,000円 | 1.0% | 無料 | 積算対象 |
ANAダイナースクラブカード +ビジネスアカウントカード | 29,700円 +2,200円 ※1 | 1.00% | 無料 | 積算対象 |
ANAダイナースカードにビジネスアカウントカードを追加するという方法も有りますが、
ANAダイナースクラブカードって、通常カードよりも年会費が高額であり、
法人で使う場合は、ビジネスアカウントカード年会費(2,200円)も必要となる。
一方、経営者向けのANAダイナースコーポレートカードなら、年会費22,000円だけ済むのです。
ANAダイナースのマイル還元率
年会費(税込) | 還元率 | 年間移行上限 | |
---|---|---|---|
ANAダイナースコーポレートカード (法人カード) | 22,000円 | 1.0% | 上限無し |
ANAダイナースクラブカード +ビジネスアカウントカード | 29,700円 +2,200円 ※1 | 1.00% | 上限無し |
ANAダイナース プレミアムカード +ビジネスアカウントカード | 170,500円 +2,200円 ※1 | 1.50% | 上限無し |
ダイナースは、改悪続きで、色々と危ういカード。
今からANAダイナースを所持するか?っていわれたら、私はちょっと無い。
今後マイル還元率の補償も無いし、そもそも年会費コストパフォーマンスが悪いですからね。
ANA JCB法人カード:一般、ワイド、ワイドゴールドの違い
ANAマイル還元率の高い法人カードで、
まず検討すべきなのが「ANA JCB法人カード」です。
ANA JCB法人カードには、一般カード、ワイドカード、ワイドゴールドカードが有る。
で、どれを選ぶべきか?って話。
ワイドカードは、選ぶメリットが皆無なので、
悩むなら、一般カード or ワイドゴールドカード。
年会費2,475円 vs 20,900円、差額18,425円の価値を見い出せるか?
ANA JCB法人カードの比較
一般カード | ワイドカード | ワイドゴールド | |
---|---|---|---|
申込対象 | 個人事業主 法人 | 個人事業主 法人 | 個人事業主 法人 |
年会費 | 2,475円 | 12,925円 | 20,900円 |
追加カード | 825円 | 825円 | 4,400円 |
マイル還元率 | 1.0~1.06% | 1.0~1.06% | 1.0~1.075% |
限度額 | 10万~100万円 | 10万~100万円 | 50万~250万円 |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 1,000万円 | 5,000万円 | 5,000万円 ANA便は1億円 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | – | – | 5,000万円 |
航空便遅延保険 | – | – | – |
ショッピング保険 | 100万円 ※海外のみ | 100万円 ※海外のみ | 500万円 ※国内&海外 |
マイル移行手数料 | 年間5,500円 | 年間5,500円 | 無料 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 |
ETCカード枚数 | 制限無し | 制限無し | 制限無し |
ANAカードマイルプラス | ANA@desk | ANA@desk | 全て対象 |
空港ラウンジ | – | – | 国内主要空港 ホノルル |
継続ボーナスマイル | 1,000マイル | 2,000マイル | 2,000マイル |
搭乗ボーナスマイル | 10% | 25% | 25% |
一般もワイドもワイドゴールドも、還元率1.0%は共通ですが、
年間300万円以上利用するならワイドゴールドカードの方が、若干還元率が高くなる。
JCBには、年間利用額に応じて還元率が上がるJCBスターメンバーズがあるので、
ゴールドカード扱いのワイドゴールドカードは、
300万円以上でロイヤルαとなり、Oki Dokiボーナスが25%UPする。
あくまでOki Dokiボーナスなので、マイル還元率に換算すると0.015%増えるだけだけど。
JCBスターメンバーズのマイル還元率
年間利用額 | メンバーランク | ボーナス | マイル還元率 |
---|---|---|---|
300万円以上 | ロイヤルα | 25%UP | 1.075% |
100万円以上 | スターα | 20%UP | 1.06% |
50万円以上 | スターβ | 10%UP | 1.03% |
30万円未満 | - | - | 1.00% |
ワイドゴールドカードとの分岐点は、
ANA加盟店でマイルが倍付される「ANAカードマイルプラス」の有無です。
ワイドゴールドカード以外は、ANA@desk経由のみという縛りが有るので、
ANA加盟店利用やANA航空券を購入するなら、ワイドゴールドカードを選ぶべきかと。
100円に付き2マイル貯まる→ANA航空券のマイル還元率2.0%となるのです。
あとはマイル交換手数料が無料となること。
ANAマイルに交換するとなると年間5,500円。
ANAマイルに交換する時だけ加入するとしても、2年に1回は5,500円が発生する。
Oki Dokiポイントの有効期限は、獲得してから2年間(24か月)ですからね。
※ボーナスポイントのマイル移行手数料は無料です
あまり重要ではないのが、
旅行保険、ショッピング保険、空港ラウンジ、搭乗ボーナスマイル、継続ボーナスマイル。
法人ワイドゴールドカードには、航空便遅延保険が付いてません。
搭乗ボーナスマイルは、ステイタス会員で獲得できるし、重複して加算されないですから。
そして空港ラウンジも、ANAラウンジが使えるわけでは有りません。
他社ゴールドカードでも使えるカードラウンジ。これは別に使えなくて良い。
ワイドゴールドカードでは、カード利用枠上限が250万円へ増えてますが、
そもそもJCBは審査が厳しく、利用枠に対しても厳しいです。
私は、ワイドゴールドへアップグレードしても、
利用枠は増えなかったし、未だに100万円も超えてない。
ANAダイナースコーポレートカードとの分岐点
「ANA JCB法人ワイドゴールドカード」を選ぶなら、
同等の年会費の「ANAダイナースコーポレートカード」も検討すべきかと。
※コーポレートカードは、個人事業主では発行できません。
法人限定のコーポレートカードということで、所持できる人は限られますが、
格安な年会費で、ダイナースクラブの特典が一通り使えます。
そして、コーポレートカードならではのメリットも有るのです。
ANA JCB法人ワイドゴールドカード同様、年間マイルの移行制限は無し。
マイル移行手数料が無料、ANAカードマイルプラスも対象です。
ダイナースコーポレートカードは、ダイナースクラブの特典が使えるので、
世界1,000カ所以上の空港ラウンジが使える「ダイナースクラブラウンジ」や、
コース料理2名以上の予約で1名無料の「エグゼクティブダイニング」も使えます。
というわけで、ANA JCB法人ワイドゴールドとの違い、まとめておきます。
ANA法人カード ダイナースとJCBの比較
ANAダイナース コーポレートカード | ANA JCB法人 ワイドゴールド | |
---|---|---|
申込対象 | 法人 | 個人事業主 法人 |
年会費 | 22,000円 | 20,900円 |
追加カード | 22,000円 | 4,400円 |
マイル還元率 | 1.0% | 1.0~1.075% |
限度額 | 一律の制限無し | 50万~250万円 |
海外旅行傷害保険 (自動付帯) | 5,000万円 | 5,000万円 ANA便は1億円 |
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 5,000万円 | 5,000万円 |
航空便遅延保険 | – | – |
ショッピング保険 (国内&海外) | 500万円 | 500万円 |
マイル移行手数料 | 無料 | 無料 |
ETCカード | 無料 | 無料 |
ETCカード枚数 | 1枚まで | 制限無し |
ANAカードマイルプラス | 全て対象 | 全て対象 |
空港ラウンジ | 国内・海外 1,000カ所以上 | 国内空港 ホノルル ※カードラウンジ |
ダイニング特典 | エグゼクティブダイニング | – |
継続ボーナスマイル | 2,000マイル | 2,000マイル |
搭乗ボーナスマイル | 25% | 25% |
そして、JCB法人カードと大きく異なるのは、
追加カードのポイントも、法人代表者のポイントとして集約されること。
社長へ社員のリワードポイントも合算される→マイルを独占できるわけです。
※ANA JCB法人カードでは、カード利用者である従業員にポイント付与されます。
貯めたリワードポイントは、有効期限が無期限というのもダイナースの良いところ。
ANAマイルの有効期限は獲得から3年間ですが、
マイルを使うタイミングで交換すれば、マイル失効も気にしなくて良いのです。
また、ダイナースは一律の利用枠が無いので、
JCB以上に経費を使いまくるなら、ダイナースで貯めまくる。
ANA JCBワイドゴールドは、250万円が限界ですから。
ただし、ダイナースにはデメリットもあり、税金支払いでマイル還元率が半減すること。
これはアメックスも同じ。JCBでは半減しませんので。
→税金支払いで得するクレジットカード、納税にオススメの法人カード
あと、ダイナースは審査が厳しいこともあり、コーポレートカードは尚更。
新設法人ではまず審査に通らないし、審査もとても長い傾向にあります。
法人って信用無いのよホント。
まぁ、ここまで調べて、結局私は審査落ちしたので所持してないのですけどね。
ANA法人カードのデメリット
法人カードでANAマイルを貯めるなら、ANA法人カードが間違いないのですが、
結局、あんまり使ってない。その理由について。
JCBもダイナースも微妙なんですよね。
JALマイル還元率の方が高い
JALマイルには、マイル還元率最高の法人カードが有る。
還元率1.125%のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードです。
法人カードでこれを超えるカードは無いということ。
日本には日本航空JALも有るわけで、全日空のANAじゃなきゃダメっていう理由も無い。
私は羽田を利用するので、ANAとJALも就航路線は変わらず、
むしろ国内の離島路線は、JALの方が多い。
コロナ下では海外行けないこともあり、既にスターアライアンスかワンワールドで悩む余地なし、
マイルで乗るならANAとJALが最高であり、それ以外も使うリスクも高い。
また、ANAマイルは個人で貯めやすいってのも有る。
マリオットボンヴォイプレミアムカードならANAマイル還元率1.25%。
ANAマイルで、このカードに敵うカードも無い。
→マリオットボンヴォイアメックスカードを所持する理由。SPGアメックスから変更点(改悪点)。
個人事業主や小規模法人なら、
個人のクレジットカードを事業費決済専用カードとして使えなくも無いけど、
分けた方が後々ラクだし、分けた方が良い理由も有りますので。
→ビジネスカード(法人カード)を使うべき理由。個人向けクレジットカードとの違い。
そもそも、ANAマイルは、マイル交換できる提携パートナーポイントが多く、
俗に言う「ポイ活」で簡単に貯められるのもANAマイル。陸マイラーも多いのがANA。
ポイントサイトでも貯められるから、別にクレジットカードでANAマイルも貯める必要も無い。
→ポイントサイトを徹底比較。運営会社、運営歴、資本金、還元率、現金化方法の違い。2024年おすすめポイントサイト。
ANAマイルの方が貯めやすいから、マイルの価値も低いとも感じている。
ANAマイルも貯めやすい故にマイルも使いづらい。
特典航空券の枠も年々減少しているのも間違いない、ステータス会員じゃないとマイル消化も困難。
結果、タダ乗りするために、有料で乗ってステイタス獲得。本末転倒な私も居るのです。
JCBとダイナースの使いづらさ
法人でANAマイル還元率が高いのは、JCBとダイナースですが、
マイル還元率が高いクレジットカードって、
決済ブランドが、アメックス、JCB、ダイナースの3つなのよ。
どれも使いづらいですよね。分かります。
アメックスとダイナースは、JCBと提携したといえど、
JCBってまだまだ使えない店舗が多い。
アメックスが使えなくて、JCB or ダイナースだけが使える・・・なんて無い。
結局、マスターカードも手放せないわけ。
ほとんど使えるじゃダメ。使えない可能性があるだけで困るのよ。
→クレジットカード国際ブランドの選び方。私がVISAではなくMastercardを選ぶ理由。
法人向けのMasterCardで、マイル還元率が高いカードはありませんが、
ポイント還元率で選ぶなら、ラグジュアリーカードかなと。
マスターカードのブラックカードとしても希少。
特典のコストパフォーマンスで選ぶなら、一番格安なチタンカードで良い。
チタンのスペックで欲しければ・・・ですけど。
それ以上ならアメックスプラチナカードの方が良い。
結局、行き着くのはアメプラ。
だけど個人で持つか、法人で持つかは悩んだ。両方はちょっと、予算オーバー。
→アメリカン エキスプレス ビジネス プラチナカードと個人向けアメックスプラチナカードの比較と違い
審査が厳しい、限度額が低い
JCB法人カードも、ダイナースコーポレートカードも、審査が厳しいです。
JCB法人カードは、3年に渡って審査落ち。
4期目でようやく取得できたのだけど、最初は限度額20万円でした。
→法人カードの審査と必要書類。カード発行までの日数と申込みの流れ。
ANA JCB法人ワイドゴールドカードも所持しても限度額は上がらず、
限度額60万円からは、ここ数年変化も無し。頑張って使ってるんですけどね。
もし限度額が上がったとしても、最大250万円まで。
これでは広告費払いまくったり、税金支払いとかにも使えないですからね。消費税マジ高いぃ。
→クレジットカードで税金を納税して気づいたメリット・デメリット
限度額という点では、ANAダイナースコーポレートカードなんでしょうけど、
上述したように、JCBカードよりも審査が厳しいし、
ラグジュアリーカードとアメックスプラチナが有る中、
今更ダイナースを所持するつもりも有りません。
結果、利用枠有るカードを使う。
はい、そうですセゾンプラチナビジネスアメックスです。
法人カードでこのカードに勝てるカードも無い。マジで圧倒的なのです。
→【マイル還元率1.125%】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリット・デメリット
ANAマイル法人カードまとめ
法人カードでANAマイルを貯めるなら、
「ANAダイナースコーポレートカード」も有るけども、
順当に行くなら、まず「ANA JCB法人カード」からですね。
ANAの航空券を購入しないなら、年会費2,475円の「一般カード」で良い。
還元率は大差無く「ワイドゴールド」で限度額も上がらない。
限度額が少ないなら、マイルも貯められないわけで、
年間1,000マイルの継続ボーナスマイル目的でも良いんじゃないかな。
限度額が全く上がらないから、ワイドゴールドから一般カードにダウングレードしたよ私。
経費決済する点に置いて、還元率並に重要なのが限度額。
限度額という点でも、経費決済でANAマイルを貯めるのは厳しい気がしました。
使っているカードが限度額オーバーで決済不能になったら非常に困るし、
少ない限度額でカードを使い分けると、経理も煩雑になるのも痛感してる。
あと、ANAマイル移行手数料という年会費5,500円が発生するのも地味に嫌でした。
法人でマイルを貯めるなら、JALマイルの方が圧倒的に簡単ってのもある。
「セゾンプラチナビジネスアメックス」なら、限度額に一律の制限無し、
JALマイル移行手数料も無料であり、この金額でプラチナカード。
特典もゴールドカードの遥か上を行くのさ。
法人カードの中でも圧倒的なスペック。
色々法人カードも使ってきましたけども、今では私のメインカード。
ここ数年は使いまくって、限度額も〇〇〇〇万円だからね。
→個人事業主、中小企業の経営者におすすめ法人カード(ビジネスカード)
マイルマイルって言いますけども、別にマイルはポイント化して使っても良い。
1ポイント→0.5マイルですけど、1マイル→1ポイントになる不思議。
ポイントは現金と同じく使えるし、
JALマイルの方がANAマイルより使いやすいし、より簡単に貯まる方を使っちゃうよねって。
コロナ下ではマイルも失効するばかり、無理してマイルで使おうとしない。
マイルはあくまでマイル。現金換算して考えたらダメっすね。
コメント